ブログへようこそ
最近の記事
- つみたて投資のメリットを3つ上げてみる 2021
- 確定申告の医療費控除
- 早期リタイアしても、生きがいはあるのか?
- 3/26 eMAXISシリーズ1兆円突破記念 オンラインファンミーティング開催の件
- 長期投資家とは市場にずっといる人
- 「楽天・バンガード・ファンド」シリーズ合計の純資産総額が3,000億円を突破!
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/1
- ほったらかし投資完全ガイド 2021最新版に掲載!ついでに私の選んだインデックスファンド10選+バランスファンド3選もご紹介。
- 投資行動を起こすために見ている数値は、いまやひとつだけ
- コロナの年の日本株インデックスと業種別上場投信のパフォーマンスを見比べてみる。〜2021/1末
オススメの記事
- もしも、今、一からポートフォリオを組んだらどうするだろうか 2021
- 長期投資とはいったい何年なのか? 2020
- リタイアに向けて考えておきたい3つのこと +アルファ
- アーリーリタイアと老後の生活費に関する感覚
- なぜサラリーマンは株式に投資すべきなのか?
- 損をしないって、どういうこと?
- 確定拠出年金とつみたてNISA 4つの勘所
- アーリーリタイアだけど普通の人生
- 生活防衛資金について
- バイ・アンド・ホールドの時代ばかりではないという話
- 「ここで売ってどうする」を共有する
- 投資による資産形成を始めるべきもうひとつの理由
- 急落が気になったら読む7つのエントリー 2018
- 1900-2017 株式市場の推移に見る世界分散投資の重要性
- ドルコストを選ぶ5つの理由 2018
- コストとリスクがどのように資産をむしばんでいくかを見る。
- アーリーリタイアとインデックス投資
- 私が、暴落をやり過ごすことができた3つの要因
- 長期投資を続ける3つのキーワード
- 積立投資を始めたとたんに暴落してしまったら?
- アーリーリタイアを相談されたら?
- 投資する前のマインドセット
- 1928-2019 ダウ平均の長期推移
- 急落に備える7箇条
- 実は、9/30付けを持って、、、、
- 失敗したな、と思ったときにすべきこと
- 長期投資で一番大切なこと、と聞かれたら
- 続・今から投資を始める人へ
- 今から投資を始める人へ
ブログランキング
- 周回遅れですが、ブログランキングに参加しました(2016/1/20〜)。応援よろしくお願いいたしますm(__)m
ご紹介
私がソーシャルレポーターとしてお世話になっているフィスコさんが全面協力した株・企業報の最新版↓
最近のコメント