カテゴリー「投資信託」の620件の記事
2023年6月 8日 (木)
2023年6月 7日 (水)
2023年6月 6日 (火)
2023年5月30日 (火)
2023年5月21日 (日)
2023年5月20日 (土)
2023年5月17日 (水)
2023年5月16日 (火)
2023年5月13日 (土)
2023年5月 3日 (水)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額がついに2兆円を突破!
eMAXIS Slim S&P500が、ついに2兆円ファンドになりました。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額がついに2兆円を突破!
— NightWalker (@nwalkerz) May 1, 2023
5/1 付け 2兆162.91億円https://t.co/1UHbp1XZ4e
より以前の記事一覧
- Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)のページができました! 略称は「トレカン」 2023.04.28
- 米国株式インデックスファンドの比較 2023/3 2023.04.22
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2023/3 2023.04.20
- オルカンが1兆円ファンドになりました。 2023.04.15
- ついに1兆円ファンドが見えてきた! eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2023.3の月次報告 2023.04.13
- 信託報酬率が年0.05775%のインデックスファンド、「Tracers 全世界株式」が4月26日設定! 2023.04.12
- eMAXIS Slimシリーズ 合計純資産総額 4兆円を突破! 2023.04.09
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2023. 3月報 2023.04.06
- たわらノーロードの値下げに対抗! eMAXIS Slimシリーズ S&P500以外も信託報酬率の引き下げ 2023.03.31
- 「たわらノーロード」一部ファンドの信託報酬率を業界最低水準に引き下げ ! 2023.03.25
- 米国株式インデックスファンドの比較 2023/2 2023.03.20
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2023/2 2023.03.19
- ついに、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬率引き下げ 2023.03.17
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2023. 2月報 2023.03.04
- 米国株式インデックスファンドの比較 2023/1 〜直近では、Slim S&P500が純資産総額がナンバーワンに! 2023.02.20
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2023/1 〜直近では、オルカンの純資産総額が9000億円突破! 2023.02.18
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2023.1の月次報告 2023.02.10
- Slim S&P500が、ついに純資産総額ナンバーワンに! 2023.02.08
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2023. 1月報 2023.02.04
- 米国株式インデックスファンドの比較 2022/12 2023.01.21
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/12 2023.01.19
- 異常事態? ETF版オールカントリー2559の基準価額と市場価格の上方乖離が拡大。 2023.01.17
- 2022年12月の資金流入は591億円超!eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.12の月次報告 2023.01.14
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の純資産総額が8000億円を突破! 2023.01.11
- 乖離率の月平均が過去最悪の+1.67%に(T.T) MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 12月報 2023.01.07
- オールカントリーの純資産総額が総合4位に浮上! 新しいNISAの成長投資枠のファンド選定についても少し考察 2022.12.24
- 米国株式インデックスファンドの比較 2022/11 2022.12.21
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/11 2022.12.20
- 「楽天・全世界株式(除く米国)インデックス・ファンド(愛称:楽天・VXUS) 」登場! 2022.12.17
- 今月の資金流入は過去最高。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.11の月次報告 2022.12.11
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 11月報 2022.12.06
- 「楽天・バンガード・ファンド」シリーズ名称およびファンド愛称変更のお知らせ 2022.12.04
- 各資産クラスのパフォーマンス 2022/11 2022.12.02
- 今月から「iシェアーズ 米国株式(S&P500)」も比較対象に入れました。 〜米国株式インデックスファンドの比較 2022/10 2022.11.19
- たわら全世界、Smart-i、SBI雪だるまが健闘! 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/10 2022.11.18
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.10の月次報告 2022.11.11
- オールカントリーの純資産総額が全投信のベスト5に! 2022.11.08
- 独立投信のファンドのパフォーマンスを見る。 2022/9 2022.11.06
- 乖離率が残念な状態に 〜MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 10月報 2022.11.05
- iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックス・ファンドをちょっと見てみる。2022/9 2022.10.22
- なんとMySMTがんばる! 〜米国株式インデックスファンドの比較 2022/9 2022.10.19
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/9 2022.10.18
- 純資産総額の前月比、初の微減。資金流入は好調 〜eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.9の月次報告 2022.10.13
- ふとみるとオールカントリーの純資産総額は全投信のベスト10に入っていた。2022/10 2022.10.12
- 9月下旬以降の乖離率が大変なことにorz MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 9月報 2022.10.07
- 米国株式インデックスファンドの比較 2022/8 2022.09.20
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/8 2022.09.19
- 直近では、ほぼ7000億円! 〜eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.8の月次報告 2022.09.13
- 大人気のeMAXIS Slimシリーズに死角があるとしたら、どんな商品か? 2022.09.12
- 「eMAXIS Slim全世界株式」通称・オルカンは何がすごいのか? 2022.09.09
- 今月の乖離率は、ほぼゼロ! MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 8月報 2022.09.07
- 米国株式インデックスファンドの比較 2022/7 2022.08.20
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/7 2022.08.19
- 先進国株式インデックスファンドを俯瞰してみる 2022/8 2022.08.14
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.7の月次報告 2022.08.11
- eMAXIS Slim の合計純資産総額 3兆円を突破 2022.08.10
- SOMPO123 先進国株式 2022上期は参考指数をアウトパフォーム 2022.08.06
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 7月報 2022.08.05
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の純資産総額が6000億円を突破! 2022.07.22
- 米国株式インデックスファンドの比較 2022/6 2022.07.21
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/6 2022.07.20
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.6の月次報告 2022.07.12
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 6月報 2022.07.06
- 米国株式インデックスファンドの比較 2022/5 2022.06.20
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/5 2022.06.19
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.5の月次報告 2022.06.11
- 楽天VTI、SBI・V・S&P500が純資産総額6000億円突破。全ファンドの純資産総額でもトップ10入り! 2022.06.09
- オールカントリーの純資産総額が、円奏会を超える 2022/5 2022.06.03
- 米国株式インデックスファンドの比較 2022/4 2022.05.20
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/4 2022.05.19
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.4の月次報告 2022.05.14
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 4月報 2022.05.11
- つみたてNISA対象インデックファンドの勝ち組運用会社 2022/5 2022.05.08
- Smart-i に全世界株式系インデックスファンド2本が新設! 2022.04.29
- My SMTのそれから 〜「i-SMTシリーズ」信託報酬引き下げおよびファンド名称変更のお知らせ 2022.04.27
- 米国株式インデックスファンドの比較 2022/3 2022.04.20
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/3 2022.04.19
- 楽天VTが、諸事情により果敢に楽天VTプラスという感じのなにかそう言った変更をしてしまう件 2022.04.17
- インデックスファンドの選び方 2022/4 2022.04.13
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.3の月次報告 2022.04.12
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 3月報 2022.04.08
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の純資産総額が5000億円を突破! 2022.04.06
- 三井住友TAM迷走? My SMTシリーズ、なんと4ファンド設定中止に! 2022.04.04
- セゾン投信 運用資産総額5000億円突破! 2022.03.29
- 三井住友TAMが業界最低コストのインデックスファンドシリーズ「My SMT」シリーズ11本を新規設定 2022.03.23
- 米国株式インデックスファンドの比較 2022/2 2022.03.20
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/2 2022.03.19
- セゾン投信2本のファンドの信託報酬引き下げのお知らせ 2022.03.13
- SOMPO123 先進国株式 〜長期投資向きと言えそうな、ほぼはじめてのアクティブファンドが登場 2022.03.12
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.2の月次報告 2022.03.10
- オールカントリーの純資産総額が、ひふみプラス、フィデリティ・日本成長株・ファンドを超える 2022/3 2022.03.08
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 2月報 2022.03.06
- 独立投信のファンドのパフォーマンスを見る。 2022/1 2022.02.22
- 米国株式インデックスファンドの比較 2022/1 2022.02.20
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2022/1 2022.02.19
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額が1兆円を超える 2022/2 2022.02.11
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2022.1の月次報告 2022.02.10
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2022. 1月報 2022.02.04
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」ファンド名称変更のお知らせ 2022.01.29
- 米国株式インデックスファンドの比較 2021/12 2022.01.20
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/12 2022.01.19
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.12の月次報告 2022.01.16
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 12月報 2022.01.09
- eMAXIS Slim先進国株式の純資産総額3000億円突破に思う一物多価解消への願い 2022.01.07
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の純資産総額が4000億円を突破! 2022.01.05
- SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド1月31日(月)に設定! 2022.01.02
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 純資産総額3000億円突破! 2021.12.29
- 米国株式インデックスファンドの比較 2021/11 2021.12.22
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/11 2021.12.20
- eMAXIS Slimシリーズ 合計純資産総額 2兆円を突破! 2021.12.18
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.11の月次報告 2021.12.11
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 11月報 2021.12.07
- オールカントリーの純資産総額が、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドを超えました。2021/12 2021.12.06
- オールカントリーの純資産総額が、さわかみファンドを超える。2021/11 2021.11.27
- 米国株式インデックスファンドの比較 2021/10 2021.11.24
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/10 2021.11.19
- eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の純資産総額が1000億円を突破 2021.11.13
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.10の月次報告 〜祝・設定3年! 2021.11.11
- オールカントリーの純資産総額が、グロソブを超えました。2021/11 2021.11.09
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 10月報 〜ついに純資産総額100億円を突破 2021.11.06
- つみたてNISA対象ファンドの優勝劣敗を見る 2021/10 2021.10.22
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/9 2021.10.19
- eMAXISシリーズ合計純資産総額 2 兆円を突破! 2021.10.13
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.9の月次報告 2021.10.12
- 債券比率が高い割にコストが高いファンドの話 2021 2021.10.10
- 「eMAXIS Slim S&P500」が残高上位に インデックス型で11年半ぶり 2021.10.09
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 9月報 2021.10.06
- ついにオールカントリーがセゾンバンガードの純資産総額に追いつく 2021/9 2021.09.29
- 最近のインデックスファンドと老舗インデックスファンドを見比べてみると? 2021.09.22
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/8 2021.09.19
- もうすぐ設定まる15年のセゾン バンガードにみるバランスファンドの意義 2021 2021.09.18
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 第4期運用報告書 2021.09.17
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.8の月次報告 2021.09.10
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 8月報 2021.09.06
- eMAXIS Slimシリーズ 合計純資産総額 1兆5000億円を突破 2021.09.04
- 「ESG」「SDGs」が名前につくファンドを見ながら「庶民のESG」をちょっぴり考える。 2021.08.27
- そういえばPayPay投信のインデックスファンドの調子はどうなの? 2021/7 2021.08.26
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/7 2021.08.19
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.7の月次報告 2021.08.13
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 7 月報 2021.08.05
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/6 2021.07.19
- オールカントリーがSlim先進国株式の純資産総額をついに追い抜く。 2021.07.14
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.6の月次報告 2021.07.10
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 6 月報 2021.07.06
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額が5000億円を突破! 2021.07.03
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 純資産総額3000億円 突破 2021.07.02
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)第3期運用報告書 2021.07.01
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/5 2021.06.25
- eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の純資産総額が1000億円を突破! 2021.06.19
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンドの純資産総額が1000億円を突破! 2021.06.17
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の純資産総額が2000億円を突破! 2021.06.16
- 「PayPay投信 NASDAQ100インデックス」 6月29日(火)より運用開始 2021.06.13
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.5の月次報告 2021.06.10
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 5 月報 2021.06.04
- SBIアセットマネジメント Vシリーズのインデックスファンドを新たに 2 本設定! 2021.05.29
- SBIバンガードとSlim先進国株式が2000億円超ファンドに! 2021.05.23
- SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドから、”バンガード”の名前が消えます。 2021.05.21
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/4 2021.05.19
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.4の月次報告 2021.05.15
- ネット証券で買えるファンドの純資産総額ナンバーワン投信は何? 2021/5 2021.05.13
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 4 月報 2021.05.11
- 純資産総額1000億円超の内外株式クラスのインデックスファンド 2021/5 2021.05.10
- 最近のバンガード系ファンドの状況を見てみる。2021/4 2021.04.27
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/3 2021.04.19
- eMAXIS Slimシリーズの純資産総額が、ついに1兆円突破 2021.04.14
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.3の月次報告 2021.04.10
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 3 月報 2021.04.06
- つみたてNISA MSCIコクサイ・インデックス連動インデックスファンドにみる一物多価 2021.04.04
- eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)も純資産総額 500億円突破! 2021.04.02
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 残高3000億円突破! 2021.03.11
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.2の月次報告 2021.03.10
- 「PayPay投信インデックスファンドシリーズ」3月8日(月)より運用開始 2021.03.08
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 2 月報 2021.03.04
- 「楽天・バンガード・ファンド」シリーズ合計の純資産総額が3,000億円を突破! 2021.02.21
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2021.1の月次報告 2021.02.14
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 第14期運用報告書 2021.02.07
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)1000億円突破! 2021.02.06
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2021. 1 月報 2021.02.04
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 900億円超! 1000億円までもう一息 2021.01.28
- 「eMAXIS Slim新興国株式インデックス」が純資産総額500億円突破!受益者還元型信託報酬率適用へ。 2021.01.22
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2020/12 2021.01.20
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.12の月次報告 12月は資金流入100億円超! 2021.01.14
- はじめての投資信託を選んでみる。2021 2021.01.11
- eMAXISシリーズ残高1兆円突破 なぜeMAXISが勝ち残ったか 2021.01.10
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 12 月報 2021.01.08
- TOPIX ETF(1306)の信託報酬率が低下中 2021/1 2021.01.06
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2020/11 2020.12.22
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.11の月次報告 純資産総額が大幅増! 2020.12.10
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 11 月報 2020.12.05
- eMAXISシリーズ 残高9000億円突破!につらつら思う。 2020.11.28
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.10の月次報告 & 祝600億円突破! 2020.11.15
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 10 月報 2020.11.08
- 大和アセット iFreeETF TOPIX(2625)、iFreeETF 日経225(2624)が、突如上場 なんで今さら?と思ったら・・・ 2020.10.26
- eMAXIS Slim オールカントリーの純資産総額 ついに楽天VTを抜く! 2020.10.24
- スペックはまあまあ良いのになぜか買うのがためらわれているインデックスファンドの話 2020.10.20
- つみたてNISAのインデックスファンドをスクリーニングしてみる 2020/10 2020.10.19
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2020/9 2020.10.17
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.9の月次報告 & 祝500億円突破! 2020.10.10
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 09 月報 2020.10.08
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.8の月次報告 2020.09.12
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 08 月報 2020.09.05
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2020/7 2020.08.21
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.7の月次報告 2020.08.14
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 07 月報 2020.08.07
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.6の月次報告 2020.07.10
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)第2期運用報告書 2020.07.09
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 06 月報 2020.07.04
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2020/5 2020.06.21
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.5の月次報告 2020.06.16
- セゾン バンガード・グローバルバランスファンドはコロナでどうなった? 純資産総額をチェック 2020.06.07
- 純資産総額1000億円超のインデックスファンドが増えてきた! 2020.06.06
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 05 月報 2020.06.05
- 「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の純資産総額が1,000億円を突破! 2020.05.28
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.4の月次報告 2020.05.16
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 04 月報 2020.05.12
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.3の月次報告 2020.04.10
- 妻のセゾン投信の口座はコロナでどうなっちゃったか? 2020/4 2020.04.08
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 03 月報 2020.04.04
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド運用管理費用(信託報酬)引き下げのお知らせ 2020/3 2020.03.12
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.2の月次報告 2020.03.11
- MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 02 月報 2020.03.06
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの信託報酬率が 0.0930%以内に。 2020.03.02
- 巨人動く! つみたてNISA向け信託報酬率0%投資信託 「野村スリーゼロ先進国株式投信」 2020.02.27
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2020/1 2020.02.25
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.1の月次報告 2020.02.13
- CM動画も公開中! MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 01 月報 2020.02.07
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 第13期運用報告書 2020.02.01
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬率が年0.0930%(税抜)に値下がりします。 2020.01.21
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.12の月次報告 2020.01.17
- MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2559 上場! 2020.01.15
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.11の月次報告 2019.12.15
- 令和元年 先進国株式インデックスファンド 信託報酬値下げの締めくくりはこのファンド・・・? 2019.12.06
- 全世界株式型インデックスファンドの比較 2019/10 2019.11.27
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.10の月次報告 2019.11.26
- 純資産総額の小さいファンドはどのくらいあるか? 2019/11 2019.11.19
- たわらノーロード 全世界株式 2019.9の月次報告 2019.10.19
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.9の月次報告 2019.10.18
- eMAXIS Slim 10月 怒濤のプレスリリース 2019.10.17
- たわらノーロード全世界株式 2019年8月 月次運用レポート 2019.09.22
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.8の月次報告 2019.09.16
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 第2期運用報告書 2019.09.15
- 「たわらノーロード」「先進国株式」と「バランス(8 資産均等型)」の信託報酬率が最低水準に! 2019.09.14
- SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 2019.09.07
- SBI・全世界株式インデックス・ファンド(雪だるま(全世界株式))が信託報酬を年0.104%に引下げ 2019.09.06
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.7の月次報告 2019.08.17
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.6の月次報告 2019.07.20
- eMAXIS Slim 全世界株式型インデックスファンド3本の信託報酬率が全部0.12%(税抜)に 2019.07.17
- 『eMAXIS Slim先進国株式インデックス』純資産残高 500 億円突破で信託報酬率に還元 2019.07.11
- MSCI オールカントリー・ワールド・インデックス連動「たわらノーロード 全世界株式」登場! 2019.07.06
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 第1期 運用報告書 2019.07.03
- ひさびさに「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」のその後を見てみる。〜2019/5 2019.06.18
- SBI証券と楽天証券の積立て投資信託ランキングを見てみる 2019/5 2019.06.15
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.5の月次報告 2019.06.14
- 定率取り崩し型ファンドが日本にもできないかな、という話。 2019.05.28
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.1の月次報告 2019.02.14
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックスと旧型eMAXISの比較 2019.02.03
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2018.12の月次報告 2019.01.17
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 第1回月次報告 2018.12.22
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) の滑り出し 2018.11.06
- 人によって必要な資金は違う 2018.08.27
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンドの状況 2018/3 ここに来てまさかの上方乖離 2018.04.16
- eMAXIS Slimの信託報酬 2018/2 2018.03.10
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド 軌道に乗ったかなの巻 2018.01.20
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンドの最初の月次報告にびっくりの巻 2017.11.18
- セゾン投信、2000億円突破 2017.10.26
- マネックス証券でのバンガードファンドの販売が11月30日で終了・・・・ 2017.10.04
- SBI証券 iDeCoのラインナップに iFree 8資産バランスが登場 2017.03.15
- セゾン投信 2 本のファンド 運用管理費用(信託報酬)引き下げのお知らせ 2017.03.11
- たわらノーロード ラインアップ拡充 2017.03.06
- 人の寿命を超える投資信託 2017.03.05
- VTの経費率またまた下がる 2017/2 2017.02.27
- ウエルズリーインカムファンド 2017/2 2017.02.27
- 3つのインデックスファンド 2017.02.13
- インデックスファンドのローコスト競争は終了しなさそうな模様! 2017.02.09
- 2017/1末のポートフォリオ 2017.01.31
- ふたつのフィデューシャリー・デューティー 2017.01.25
- 投資の目的と手段を間違えないようにしたい。 2017.01.12
- ニッセイAM <購入・換金手数料なし>シリーズ7商品の 信託報酬率引下げ! 2016.10.22
- 最近の売れ筋ファンド 2016/9〜10月初旬 2016.10.13
- ノーベル経済学賞 2016.10.12
- セゾン投信がいまのうちに考えておくべきこと 2016.09.19
- たわらノーロードに為替ヘッジありが登場かものビッグニュース! 2016.09.17
- ブログ開設11周年 2016.09.15
- ファンドの償還に思う 2016.09.11
- なんと、セゾン投信 初の外販へ! 2016.09.08
- 先進国株式クラスにみる消費者の行動 2016/9 2016.09.01
- 大和証券投資信託委託も超ローコスト戦線へ登場の模様 2016.08.24
- わたしはなぜ直販投信を買わなくなってしまったのか? 2016.07.27
- デフォルト商品をもし私が設定しなければならないとしたら 2016.06.02
- バンガード、ETF1本の経費率を改定 2016.06.01
- 人材設備投資にまつわるETF 2016.05.27
- バンガードさんが更に10本のETFの経費率を下げていました 2016.04.28
- なんとステート・ストリートも超ローコスト戦線に参入!安いだけでなく注目ポイントもたくさん! 2016.04.21
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドと世界経済インデックスファンドの比較 2016/4 2016.04.07
- 今月新しく私のポートフォリオに加わった金融商品 2016/3 2016.03.23
- どんどん増えるeMAXISシリーズ 今回は最適化バランス 2016.03.16
- バンガードの経費率は下がるのに・・・ 2016も? 2016.02.28
- たわらノーロード 新興国株式 & たわらノーロードPlus 登場! 2016.02.27
- 実質コストの話 2016 2016.02.12
- 世界のピクテからノーロード低信託報酬のアクティブファンド登場! 2016.02.09
- マイナンバーとマイナス金利が背中を押す金融口座の自然淘汰 2016.02.08
- Fund of the year 2006 - 2016 2016.02.07
- 「セゾン投信 お客さまアンケート」に見る消費者本位の時代 2016.01.30
- 大同のMMF 償還のお知らせ 2016.01.25
- いっぱい増えたSMTとeMAXISシリーズを見てみる 2016.01.18
- SBI証券にて本日1/8から三井住友TAM 日経225インデックスe 取扱開始 2016.01.08
- リスク許容度を考えるためのアプローチ 2016.01.05
- 2015年 バンガード経費率低減 まとめ 2015.12.25
- 日経225インデックスe 2016年1月8日から運用開始! 2015.12.23
- ローコストファンドが出揃ったけど さてどうしよう 2015.12.20
- SBI証券 たわらシリーズ+三井住友DCシリーズ ダブルで取扱開始! 2015.12.19
- うわさの「たわらノーロード」シリーズ 一挙登場! 2015.12.02
- マネックス、クレディセゾンおよびバンガードグループが共同で 投資一任運用会社を設立、2016 年春に事業開始予定 2015.12.01
- 楽天証券 三井住友 低コストファンド Coming Soonの結果! 2015.11.30
- Fund of the Year 2015の投票締め切りは今日までですよ〜 2015.11.30
- 楽天証券投信積立ランキングにみる投信市場効率化の兆し 2015.11.23
- 主要なローコストインデックスファンドの販売会社数 2015.11.21
- 「たわらノーロード 日経225」新規設定のお知らせ 2015.11.20
- 低コストファンド第2ステージ 進行中 DIAMさんも!? 2015.11.18
- インデックスファンドの純資産がちゃんと増えているか見てみよう 2015 2015.11.15
- ニッセイさんがやってくれました! 2015.11.13
- 楽天証券で投信を保有した場合のポイント 2015.11.02
- SBI証券、マネックス証券 積立開始キャンペーン そして必見!楽天証券も武装強化中! 2015.10.30
- バランスファンドの償還に思う。 2015.10.26
- 銀行に預けても大丈夫な時代かもしれない 2015.10.19
- 楽天証券投信積立ランキング1位にあのファンドが登場していた 2015.10.13
- 突然ですが、セゾンバンガード・グローバルバランスファンドのパフォーマンスをチェック 2015/10 2015.10.05
- 理想のインデックスファンドの条件って何だろう? 2015.10.03
- iシェアーズから、信託報酬0.06%のTOPIX ETFが登場 ! 2015.09.30
- 三井住友・DC全海外株式インデックスF と eMAXIS全世界株式インデックス 年次リターンの比較 2015.09.26
- 国内株式 アクティブファンドの勝率 2015.09.25
- 三井住友・DC全海外株式インデックスファンド運用報告書 2015.09.20
- SBI証券 JDRの分配金の米国源泉税軽減税率適用サービスを開始! 2015.09.17
- VTの分配金の影響 2015/9 2015.09.15
- 楽天証券で最も低コストのファンドが登場 全海外株式 インデックスファンド 信託報酬0.27% 2015.09.14
- 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」実質的信託報酬0.05%低減へ 2015.09.10
- 下がっていく独立投信の信託報酬 ー夜明けの始まり になって欲しい。 2015.08.19
- セゾン・バンガード・GBF、純資産残高1,000億円を突破 2015.06.15
- ROE投信 2015.04.15
- 気長に待ってます。 2015.03.24
- インデックス資産増大2014 2014.09.21
- Rydex S&P Equal Weight ETF 対 普通のS&P500 2014.08.26
- 最近のセゾンバンガードの推移と独立投信の方向性 2014.03.17
- 最近のさわかみファンドの推移と独立投信の方向性 2014.03.16
- さわかみファンドの信託財産留保金が無料に! 2014.03.11
- アベノミクスという言葉 2013.10.01
- i シェアーズ先進国株ETF(MSCIコクサイ)(1581)の状況 2013.09.24
- 為替ヘッジ付きインデックスファンド 2013.09.17
- STAMシリーズ(現SMTシリーズ)に見る日本株と外国株の軌跡 2013.09.15
- Withdom Tree 2013.08.07
- ETFの運用残高で世界最大手の「iシェアーズ®」3銘柄が 7月17日(水)新規上場! 2013.06.14
- 私が保有しているファンド 2013/5 2013.05.19
- EXE-i 先進国株式ファンド 2013.03.24
- セゾン資産形成の達人ファンドの軌跡 ~2013/3 2013.03.02
- さわかみファンド 栄光の歴史 2013.02.20
- 直販投信.jp 2012.12.02
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 資産総額500億突破! 2012.11.30
- さわかみファンド第13期運用報告書 2012.09.23
- 2012/10~ さわかみネットサービス スタート! 2012.06.23
- ひふみ投信 年初来パフォーマンス 2012.06.18
- ウェルズリーインカムファンド 2012/5 2012.05.27
- ひふみプラスがSBI証券で購入可能に! 2012.05.06
- STAM インデックスシリーズの信託報酬率引き下げ等について 2012.03.17
- セゾン投信運用資産総額500億円突破 2012.03.16
- CMAMとSTAMとeMAXISの外国株式クラスの比較 2012/3 2012.03.10
- 日興AM年金積立インデックスファンドの新興国株式・新興国債券の信託報酬引き下げ 2012.02.17
- いよいよ毎月分配型投信の終焉の時? 2012.01.28
- さわかみファンド 2011のパフォーマンス 2012.01.25
- CMAM とSTAMとeMAXISの2011年を比較してみる 2012.01.09
- 「アジア新興国株式インデックス」と「AR国内バリュー株式ファンド」 2011.11.07
- 三菱UFJ投信「eMAXIS」シリーズに新ファンド2本を追加 2011.10.23
- 野村アセットマネジメントさんが確定拠出年金向けインデックスファンドの信託報酬を値下げ!!! 2011.09.21
- ゆうちょでe-MAXIS 2011.08.18
- なんと大型株ファンドが楽天証券で買えるようになっていた! 2011.07.13
- 上場インデックスファンド海外先進国株式 (1680)の乖離率推移 2011/6 2011.06.17
- ネット証券専用ファンドシリーズ に望むこと 2011.06.12
- マーケット・ベクトル金鉱株ETF 2011.06.06
- 大和投信、「ダイワ上場投信」の売買単位や信託報酬率を引き下げ 2011.05.25
- EWJ 2011.05.16
- ネット証券4社による震災復興ファンド 2011.04.12
- さわかみファンド 2011/3 2011.03.31
- CMAMとTOKのコスト差を簡単に調べてみる 2011.03.07
- 日興アセット 「世界株式」と「豪州リート」、2 本の ETF を新たに上場 2011.02.14
- e-MAXISとSTAMシリーズの資産総額比の比較 2011.02.14
- セゾン資産形成の達人ファンド 第4期 運用報告書 2011.02.06
- 「MAXIS S&P東海上場投信」(通称「東海ETF」) 2011.02.02
- バンガード VOO 登場! 2010.12.15
- STAM 運用報告書 2010/11 2010.12.05
- 野村アセットさんが、低コストのインデックスファンドを設定!! 2010.11.10
- 三菱UFJ投信 さんが、MSCIコクサイ 連動ETFを新規設定 2010.11.05
- STAM国内債券インデックスオープン 設定来の推移 2010.07.23
- 上場インデックスファンド海外先進国株式(1680)とSTAMグローバル 2010.07.17
- STAMインデックスシリーズ信託報酬率引き下げ!!!! 2010.07.05
- STAM 日経225インデックス・オープン 2010.07.05
- STAM 運用報告書 2010/5 2010.06.02
- セゾン・バンガード・ グローバルバランスファンド 資産総額300億円 突破! 2010.04.23
- セゾン資産形成の達人ファンド がモーニングスター5つ星に 2010.04.14
- 大きな一歩となるかも! 2010.02.20
- 上場するものあれば・・・ 2010.01.30
- STAMの資産総額を見てみる 2010/1 2010.01.12
- ヴィレッジ 2010 2010.01.05
- 衝撃のSTAM新興国株式インデックスオープンの第1回運用報告書 2009.12.05
- 海外ETFは、取扱本数競争から利便性追及へ 2009.11.24
- 【VSS】バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)スモールキャップETF 【BND】バンガード・米国トータル債券市場ETF <届出完了のお知らせ> 2009.11.19
- STAM シリーズの 分配金 2009/11 2009.11.12
- 野村AMのインド株ETFが11月26日に東証上場 2009.11.10
- 予定通り eMAXISインデックスファンド・シリーズ取扱開始! 2009.11.05
- 信託報酬 0.525% の外国株式クラスのファンド 2009.10.21
- STAMがeMAXIS に対抗することは可能か? 2009.10.11
- 国内初の海外債券指数連動型ETF とうとう登場 2009.09.09
- さわかみファンド10年目の決算 2009.08.27
- HSBC新BRICsファンド とSTAM新興国株式インデックスオープン 2009.08.07
- バンガードのファンドをひさびさにチェック 2009/7 2009.08.03
- STAM 橋本さんのセミナー 2009.07.31
- 今年のさわかみファンド 2009.07.30
- ジョインベストグローバルバランスファンド 第2期運用報告書 2009.07.10
- SBI証券 ダイレクト401Kプランの運用商品 に思う 2009.07.06
- 三菱グループに投資するETF 三菱UFJ投信 2009.06.29
- VTのパフォーマンス 2009/6 2009.06.14
- 今日もビッグニュース VT登場!!バンガードETF追加届出完了のお知らせ 2009.06.10
- ニッセイ日経225インデックスのコスト 2009.06.10
- ビッグニュース! 楽天証券やSBI証券でも 信託報酬が0.26%の投信が取り扱われる模様 2009.06.09
- ドルとユーロの通貨分散についてチェック 2009.06.07
- さわかみファンド 2000億 再度 突破! 2009.06.06
- STAM グローバル株式 インデックスオープン 第3期 運用報告書 2009.06.03
- STAMシリーズの純資産額の順位 2009.05.31
- STAMグローバル株式インデックスオープン 50億円への道 2009.05.29
- DC向けの低信託報酬のインデックスファンドが一般売り? 2009.05.26
- 楽天証券 トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド 取扱い開始 2009.05.24
- SBI証券から ニューヨークダウ連動インデックスファンド登場 2009.05.21
- 世界経済インデックスファンドとセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの比較 2009.05.15
- SBI証券 住信-世界経済インデックスファンド新規取扱開始! 2009.05.13
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 200億突破 と 定額積み立てプランの効果 2009.05.09
- バンガード 500 INDEXの資産総額 2009/3 末 2009.05.05
- セゾンバンガードグローバルバランスファンドのその他費用 2009.05.04
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドをSTAMシリーズで組んでみると? 2009.05.03
- 中央三井から新型インデックスファンドが登場! 2009.05.01
- 半年でドル130円に上昇、輸出関連株は買い=フジマキ・ジャパンの藤巻社長 2009.04.24
- 『さわかみファンド』運用体制強化のお知らせ 2009.04.18
- STAMシリーズ 2008年度 資産総額の推移 2009.04.07
- トヨタアセット・バンガード 対 セゾンバンガード・グローバルバランス 資産総額と口数の比較 2009.03.31
- セゾンバンガード・グローバルバランスファンドとジョインベスト・グローバル・バランスのパフォーマンス比較 2009/3 2009.03.30
- 中央三井外国株式インデックスファンドとSTAMグローバル株式インデックスオープンのコスト比較 2009/3 2009.03.28
- STAMインデックスシリーズ5つの魅力 ブロガーからの高い支持 2009.03.08
- 三菱UFJ世界国債インデックスF(年1回決算型)の第1期運用報告書 2009.02.27
- 1,000円からのありがとうファンド 2009.02.06
- ひふみ投信 親会社の異動に関するお知らせ 2009.02.05
- STAM 対 DIAM? その顛末 2009.01.24
- グロソブの分配金がゼロ円になる日 2009.01.22
- STAM 対 DIAM? 2009.01.16
- 世界経済インデックスファンド登場 2009.01.05
- STAM シリーズの販売会社さん一覧 2008/12/5現在 2008.12.07
- 個人向け国債 変動10年 第1回債(平成15年3月発行)と中央三井 日本債券インデックスファンドのパフォーマンスの比較 2008.11.13
- かえるさんのラブレター と STAM グローバル株式インデックス・オープン 純資産残高推移 2008.09.27
- バンガード・トータル・ストック・マーケット マネックス証券のミューチュアルファンド版とETF (推定)の比較 2008.09.14
- ひふみ投信 募集開始のお知らせ 2008.09.10
- セゾン投信200億 突破! 2008.08.26
- TOPIX連動型上場投信 第7期 運用報告書 2008.08.21
- グローバル・ソブリン・オープン1年決算型 と 年金積立インデックスF海外債券へッジなし の比較 2008/7 月末 2008.08.18
- さわかみヴィレッジと私のさわかみ率の推移 2008年夏 2008.08.03
- 2008/7 EEMの分割 2008.07.26
- STAMグローバル株式インデックス&グローバルREITインデックス 2008/7 2008.07.25
- ジョインベスト・グローバル・バランス・ファンドの第1期運用報告書 2008.07.24
- 国際投信、iシェアーズに投資する「グローバルETFオープン」を9月12日設定 2008.07.23
- セゾン投信 お客様へのメッセージ冊子 2008/7 2008.07.04
- セゾントヨタを抜く 2008.06.28
- ロシア・南アの株価指数連動 大証がETF上場へ 2008.06.26
- 年内に2本の直販投信の可能性 シブサワ&カンパニー&レオス・キャピタルワークス 2008.06.22
- 私のエマージング投資 2008/6 2008.06.20
- 信託報酬 販売会社の取り分 2008.06.19
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを使ったポートフォリオの例 2008.06.14
- さわかみファンド 今日この頃 2008/6 2008.06.12
- STAM シリーズ 第1期 保有コスト一覧 2008.06.06
- STAM グローバル株式インデックスの保有コストと主なインデックスファンドとの比較 2008.06.05
- かいたく投信さんの英断 2008.05.17
- 年金積立 インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式&債券の実質コスト 2008.05.16
- STAMシリーズ 分配金 2008/5 2008.05.13
- マネックス資産設計ファンド対セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド ~2008/4 2008.05.07
- VWINXとVFINX 1988/4-2008/4 20年分の比較 アップデート 2008.05.02
- 楽天証券 リクソーETF MSCI ワールド 他 2008.04.30
- ジョインベスト証券、投資信託「年金積立 インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式」金融機関で初めての取扱い 2008.04.29
- 直販投信ファミリーのコスト 2008.04.28
- 『R&Iファンド大賞 2008』受賞ファンド 国内株式部門 に「大型株ファンド」が! 2008.04.27
- セゾン対マネックスにみるアセットアロケーションの威力 2008.04.20
- 『マネックス資産設計ファンド』基本配分比率の見直しについて 2008.04.18
- 私のバランスファンド 2008/4 2008.04.18
- ありがとう対セゾン資産形成の達人ファンド 2007年度 2008.04.15
- STAMシリーズ ~4/10 2008.04.14
- マネックス資産設計ファンド2008年4月 配分比率変更 2008.04.11
- 上場インデックスファンド中国A株(パンダ)CSI300 2008.04.10
- 「DIAMワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)<世界家主倶楽部>」の投資配分比率変更のお知らせ 2008.04.04
- iShares MSCI ACWI Index Fund(ACWI) 2008.04.02
- ユニーク独立系投信 続々 2008.03.31
- アクティブ バリュー オープン 第12期運用報告書 2008.03.28
- 三菱UFJ 世界国債インデックスファンド(年1回決算型) と主な外国債券インデックスファンドの比較 2008.03.25
- 期待のニューカマー 興味深いファンドが続々登場 2008.03.15
- トヨタアセットバンガードとセゾン・バンガード 2007/3-2008/2 2008.03.12
- STAMシリーズ ~2008/3/7 2008.03.08
- セゾン投信の新しい組み入れファンド! 2008.03.07
- マネックス資産設計ファンド(育成型) 第1期運用報告書 2008.03.02
- SBI資産設計ファンドとSTAMインデックスオープンシリーズの滑り出しは?(2) 2008.02.17
- SBI資産設計ファンドとSTAMインデックスオープンシリーズの滑り出しは? 2008.02.13
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドのコスト構造 2008.02.12
- ジョインベスト・グローバルバランスファンドと新生・4分散ファンドの比較 2008.01.27
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの第1期運用報告書 発表! 2008.01.22
- 三洋電機 東証、監理ポスト割り当て と さわかみファンド 2007.12.25
- さわかみファンドの株式組入率と日経平均のあやしい関係 2007/11末 2007.12.24
- iShares MSCI KOKUSAI 2007.12.11
- イー・トレード証券 積立投信大幅拡充 ノーロード・インデックス・ファンドが積み立て可能に! 2007.12.09
- STAM グローバル株式インデックス・オープン と すみしん 外国株式インデックス・オープン の目論見書を比較 2007.12.07
- FWF エマージング ・マーケット・ファンド 2007.12.06
- 投信スーパーステーションで見るグロソブ 2007.12.05
- iShares S&P SmallCap 600 Index(IJR) と Vanguard Small Cap Index の比較 2007.12.02
- 楽天証券 新発売のiShares Russell 2000 Index(IWM) と Vanguard Small Cap Index の比較 2007.12.01
- セゾン・ バンガード・グローバルバランスファンド100憶突破! 2007.11.29
- 住信の既存インデックスファンドの比較 その2 2007.11.24
- STAM グローバル株式インデックス・オープン と 住信の外国株式インデックスファンドのいろいろ 2007.11.18
- マネックス証券 DIAM新興市場日本株ファンド 2007.11.15
- 2007/10 日本株アクティブファンドのスクリーニング 2007.11.12
- 外国株式インデックスファンド 米国比率の比較 2007.11.06
- さわかみファンドとTOPIX 2007/10 2007.10.30
- 外国株式インデックスファンド 純資産総額の比較 2007.10.27
- 外国株式インデックスファンド 分配金の比較 2007.10.23
- 外国株式インデックスファンド 保有コストの比較 2007.10.20
- 2007年9月末 外国株式&外国債券 インデックスファンドの比較 2007.10.14
- iShares Kokusai? 2007.10.07
- 大証、中国株ETF上場を発表 2007.10.05
- セゾンバンガードはトヨタアセットバンガードを追い抜けるのか? 2007/9末 2007.10.01
- エマージング株式ETFのトラッキングエラー 極端にインデックス連動性の低いインデックス投資 2007.09.23
- 2007年8月のさわかみファンド 2007.09.01
- フィデリティ証券 フィデリティ・ワールド・ファンズがノーロード化!! 2007.08.14
- セゾン資産形成の達人ファンド 投資信託説明書(目論見書) 訂正 - いよいよ、バンガード 米国オポチュニティファンド を組み入れ 2007.08.13
- 2007/7/27 さわかみ対セゾン対マネックス 2007.07.29
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド における投資国比率 2007.06.23
- セゾン資産形成の達人ファンド 対 さわかみファンド 対 TOPIX 達人ファンド設定後3か月のパフォーマンス 2007.06.18
- 楽天証券 とうとう外国債券ETF発売! 6月19日から!! 2007.06.12
- DKA J-REIT インデックスファンド(毎月決算型)で毎月分配の影響について検討してみる。 2007.06.10
- 野村資産設計ファンドのアセットアロケーション 2007.06.07
- イートレード証券 5/31 ノーロードファンド8本追加!! 2007.05.31
- セゾン投信 はじめての積立 2007.05.24
- 野村資産設計ファンド(仮) 郵政公社より6月発売 2007.05.20
- 投信手数料高どまり 2007.05.09
- 楽天証券 海外ETFをさらに追加!! 新商品SPYとIVVを比較してみる!! 2007.04.25
- セゾン投信 スタートアップキャンペーンのプレゼント届く 2007.04.22
- セゾン投信 定期積立プラン引落開始のお知らせ 2007.04.20
- HSBCのファンド群とそのコスト 2007.04.17
- 投資信託にだまされるな!を読んで良い投信を探しましょう 2007.04.16
- さわかみファンド 暴落時のパフォーマンス 2007.04.04
- 「DIAMワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)<世界家主倶楽部>」の投資配分比率変更 2007.04.02
- PRU海外株式&海外債券マーケットパフォーマーと他社インデックスファンドの比較 2007.03.22
- 2007年3月22日 イーバンクがPRUマーケットパフォーマーシリーズをノーロードで販売開始 2007.03.21
- 最近のフィデリティ証券 DKA J-REITインデックスファンド(毎月決算型) ノーロード販売開始 2007.03.20
- セゾン投信 ログイン 2007.03.15
- セゾン投信 当初募集購入申込み 2007.03.13
- 楽天証券海外ETFと外国インデックスファンドの比較 2007.03.11
- セゾン達人ファンドの目論見書届く(by速達) 2007.03.11
- セゾン投信口座開設キット到着 2007.02.25
- セゾン資産形成の達人ファンド 発表 2007.02.23
- 「HSBC BRICs オープン」再開! 2007.02.21
- フィデリティ証券が、ついに中央三井のインデックスファンドを発売 2007.02.20
- セゾン・バンガード・グローバルバランスF の更なる検討と応援について 2007.02.18
- セゾン投信、「セゾン・バンガード・グローバルバランスF」を3月15日設定 2007.02.17
- ネット化時代における銀行投信販売についての提案 2007.02.10
- ジョインベスト証券の投資信託 業種別インデックスファンドの活用方法について 2007.02.04
- 母のポートフォリオの検討(再度見直し編) 2007.01.31
- マネックス資産設計ファンドのアセットアロケーション 2007.01.28
- マネックス資産設計ファンドのコスト 2007.01.27
- 『マネックス資産設計ファンド』発売記念キャンペーン 2007.01.26
- トヨタアセット・バンガード海外株式ファンドの純資産総額 2007.01.22
- マネックス証券の投信自動つみたて 2007.01.21
- セゾン投信とバンガード 2007.01.17
- 6資産ファンドの比較 2007.01.13
- 『マネックス資産設計ファンド』、1月26日より販売開始! 2007.01.11
- 今年の私のベストファンド 2006.12.30
- 大納会とさわかみファンド 2006.12.29
- グロソブ売却! 2006.12.26
- 11月のソニーバンク ランキング 中央三井外国債券インデックスファンド強し 2006.12.13
- 投資信託の配当 2006.12.12
- マネックス証券の欧州株式ファンド 2006.12.03
- イートレード証券でDIAM-ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース) がノーロードに。 2006.11.30
- グローバルソブリンと中央三井外国債券インデックスのコスト比較 2006.11.29
- 10月のソニーバンク ランキング 2006.11.21
- 中央三井外国債券インデックスファンドの売買コストを考える 2006.11.19
- さわかみファンドのあやしい魅力 (2) 2006.11.18
- 楽知ん投信 続報 2006.10.14
- 9月のソニーバンクランキング 2006.10.11
- インドへの投資について 2006.10.08
- さわかみファンドのあやしい魅力 (1) 2006.10.08
- 謎の楽知ん投信...? 2006.09.23
- 原油価格の暴落とコモディティ投資 2006.09.22
- 投資事業組合とは何か 2006.09.20
- 外国株式インデックスファンドのパフォーマンス 2006.09.18
- 中央三井外国債券インデックスファンドが売れている! 2006.09.17
- 「信託報酬が高めの投信から選んでいる」と話すネット証券 2006.09.17
- バンガードのリターンランキング 2006-09 2006.09.10
- 私の選んだこの一本 2006.08.30
- ソニーバンク RiskGradeを活用したお得なファンドの考察 2006.08.27
- ソニーバンク RiskGradeを活用したお得なファンドの抽出 2006.08.27
- 投資信託の信託報酬が下がる時 2006.08.21
- さわかみファンド 2000億 突破 2006.08.15
- SGロシア東欧株ファンド 2005.11.19
- イーバンク・ヘッジファンドe501 2005.11.08
- HSBC BRICs オープン 2005.11.03
- ウエルズリ―インカムフアンド :バンガード 2005.10.08
- さわかみファンド好調 2005.09.28
- トヨタアセットバンガード海外株式ファンド 2005.09.28
- レオス日本成長株ファンド(愛称)鞍馬天狗 2005.09.23
- PNJオープン(店頭・小型株) 2005.09.17
- さわかみ投信 2005.09.13
- 投資信託について 2005.09.11
最近のコメント