カテゴリー「NISA2024」の18件の記事
2023年2月 7日 (火)
2023年1月31日 (火)
2023年1月26日 (木)
新しいNISAはチャンス? eMAXIS シリーズの新旧比較をしてみるとやっぱり買い換えようかなという気になる件
前回の記事にコメントいただきましたが、快進撃三菱UFJ国際投信インデックスファンドのアキレス腱が、他ならぬ元祖eMAXISシリーズの高コストです。いわゆる一物多価問題が、放置されたままと言う点。
2023年1月20日 (金)
2023年1月18日 (水)
2023年1月16日 (月)
2023年1月12日 (木)
2023年1月 8日 (日)
新しいNISAになったらバランスファンドは”あり”なのかもしれない。
これまでの当ブログは、つみたてNISAでバランスファンドを使うことに否定的でした。せっかくの非課税枠を期待リターンの低い資産に使うのはもったいない。そういう考え方です。しかし、、、
2023年1月 4日 (水)
特定口座の証券を新NISAに移し替えるか否か?重要なパラメータは2つ。
すばらしい制度になった新しいNISA。文句なく全力で使え!と言いたいところですが、悩ましいのがすでに保有している特定口座のファンドをどうするか?
2023年1月 3日 (火)
より以前の記事一覧
- 新しいNISAが意図するところを理解するのに役立つ良記事のご紹介 2022.12.22
- ブラボーNISA2024爆誕!新しいNISAがすばらしすぎる!〜金融庁開催のブロガー座談会に参加してきました。12/23にオンライン説明会も開催。#ブラボーNISA 2022.12.18
- 当ブログ的 買ってよさそうなファンド 2022/12 〜つみたてNISAのファンドをスクリーニングしてみる 2022.12.15
- NISA拡充案が固まってきた模様 税制改正大綱を待とう 2022.12.13
- NISA拡充は、つみたてNISA重視にすべきでは? 〜NISA年間投資枠、240万円への拡大案が政府・与党で浮上 2022.12.03
- いよいよ正念場 NISA拡充2024 〜当ブログはもちろん本案を応援します。 2022.11.27
- NISAの抜本的改革に暗雲? 2022.11.17
- 令和5年度 税制改正要望項目公表。金融庁グッジョブ!ついにNISA一本化なるか? 2022.09.02
最近のコメント