カテゴリー「仙人生活」の565件の記事

2023年3月29日 (水)

「リタイア後に何したらいい?」について 2023


先日、久しぶりに「仙人生活」なエントリーを書いたところ、aobaさんに「できればもう少し増やしてほしい!」と言うリクエストをいただきました。ありがとうございます。てなわけで、続きというか補足エントリー。リタイア後に何をするかと聞かれたら?が今回のお題です。

続きを読む "「リタイア後に何したらいい?」について 2023"

| | コメント (0)

2023年3月27日 (月)

イヤなら辞める。


経済的自立、すなわち、「一生働かなくてもすみそうだ」と言う状態を得たときの利点として、「イヤなら辞める!」ができるが、あります。これって、実際にはどうだったの?という私の整理が今回のお題。

続きを読む "イヤなら辞める。"

| | コメント (2)

2023年3月 7日 (火)

早期リタイア後のお金を使うペースの話

東洋経済ONLINE ファイナンシャルプランナーの和泉昭子さん。

続きを読む "早期リタイア後のお金を使うペースの話"

| | コメント (0)

2023年3月 5日 (日)

国民年金保険料「もらう気があっても払い忘れる」こともあるので注意

東証マネ部さん。

続きを読む "国民年金保険料「もらう気があっても払い忘れる」こともあるので注意"

| | コメント (7)

2023年2月26日 (日)

シニアにとって、過度じゃないリスクってどのくらい?

日経、人生100年の羅針盤。

続きを読む "シニアにとって、過度じゃないリスクってどのくらい?"

| | コメント (3)

2023年2月 5日 (日)

私の中の早期リタイアブーム 2015-2023

私が、早期退職したのが、2015年9月末。その後、2016年3月に再就職、更にその後、2016年11月に完全リタイアし今に至ってます。

続きを読む "私の中の早期リタイアブーム 2015-2023"

| | コメント (4)

2023年1月28日 (土)

早期リタイアは、人生のダウンシフトには、ちょうど良かったのかもという話

 PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)、和田秀樹先生。

続きを読む "早期リタイアは、人生のダウンシフトには、ちょうど良かったのかもという話"

| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

毎月分配難民のシニアにもし相談されたらどうするだろうか?と言う話。

新しいNISAで明確になったのは、長期投資、資産形成の観点から「ろくでもない」とされる商品が、対象から除外されることです。

続きを読む "毎月分配難民のシニアにもし相談されたらどうするだろうか?と言う話。"

| | コメント (6)

2022年12月19日 (月)

意外とわかってない? パート「年収の壁」の情報をアップデート 2022

日経田村正之さんの「お金を殖やすツボとドツボ」シリーズをひたすらご紹介するエントリー。第56回のテーマは、こちら。

続きを読む "意外とわかってない? パート「年収の壁」の情報をアップデート 2022"

| | コメント (2)

2022年12月14日 (水)

早期リタイア時の退職金(企業年金)の受け取り方の話

東証マネ部さん。

続きを読む "早期リタイア時の退職金(企業年金)の受け取り方の話"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧