各資産クラスのパフォーマンス 2025/5
今月の各資産クラスのパフォーマンスの定点観測です。
チェック方法
Slimシリーズ(全米株式は除く)の基準価額で当月末の年次リターンと月次リターンを計算。
2025/5末 年次リターン
2025/5末 月次リターン
雑談
株式堅調、債券軟調の今月でした。
株式のリターンは5%程度だし、すごく久しぶりに普通なグラフ。
年次では、若干、S&P500がオルカンを下回っています。これは、この数ヶ月、米国株式が弱いためと思われます。3ヶ月リターンを見てみますと、こうなります↓
米国弱い。そして日本がなぜだかがんばっている。同じように見えて市場は変化してます。時価総額比型のインデックスファンドは、そんな市場の変化をそのまま伝えるファンドだと再確認する今日この頃であります。
---------
我らがオールカントリーは、年次、月次ともに中庸。イチバンになることはない代わりにビリになることもない。マキアヴェッリ、500年前の言葉を今月も噛みしめたい。
"中ぐらいの勝利で満足するものは常に勝者であり続けるだろう。反対に、圧勝することしか考えない者は、しばしば、陥し穴にはまってしまうことになる。-『フィレンツェ史』-"
インデックスファンドが発明される前、資本主義が形を成すずっと前から続く、真理なのであります。