最近、よく読まれている記事 2025年3月-2025年5月版
直近3ヶ月でよく読まれている記事ベスト10をご紹介します。
前回もベスト10入りしていた記事
前回(2025/1-2025/3月)もベスト10入りしていた記事は以下の通り。
- 1位 長期投資で一番失敗したなあと思うこと 2025
- 2位 3/25追記:マネーフォワードが楽天証券の2段階認証に対応! 緊急確認完了 ネット証券のセキュリティ 2025
- 3位 どんどん上がる「預金金利」私たちはどうすべきか
- 4位 米国株下落で今は買い時?
- 5位 トランプセッション 2025 シニアな私は暴落をどうやり過ごすのか?
- 7位 逆襲のiDeCo! 2025
- 10位 資本主義体制の国で暮らしている 2025
以下3本が、今回のニューカマー
6位 リタイア後がそれほど心配ではない資産額 2025
老後に必要なお金とは、合理的なちまちました積み上げ型の計算もありますけど、心理的な要因すなわち「気分」がけっこう大きい気がします。
8位 ネット証券のセキュリティ 2025 その2 投資家は何をすべきか?
投資家ができることって限られてまして、結局のところパスワード管理と、フィッシングメール(メッセージ)。「人力」頼みであります。とほほ。
昨今のセキュリティ問題の多発は、留まるところを知らぬコンピュータパワーの増大とAIの加速度的発達が背景にあります。一方、サイバー攻撃に対する法的整備やインフラサイドは追いついていない。量子コンピュータで世界一になるのはいいんだけど、敵に塩送るみたいな話にならないようにソフト面でがんばらないと行けませんね。
当面は証券会社さんの補償制度の拡充に期待します。
9位 ゼロで死ぬ 〜私の場合 2025
ゼロで死ぬことに極端にこだわらなくてもいいかなというのが、最近の私の考えです。ゼロで死ぬは小市民は悩む必要なし。
お金は使おうと思えば、あっという間。
そーいえば、個人的には、お金がないから想い出できなかったという後悔はありません。どっちかって言うと、「扉を開く勇気」。不思議と若い頃の方がなかったというのが大きいかなー。
-----------
以上、直近3ヶ月でよく読まれている記事ベスト10でした。ご参考になれば幸いです。