3/25追記:マネーフォワードが楽天証券の2段階認証に対応! 緊急確認完了 ネット証券のセキュリティ 2025
はじめに
フィッシング詐欺等々、不正アクセス事案が多発している模様。楽天証券さんからのご案内がこちら↓
もちろん全ネット証券に共通する問題です。
私はSBI証券と楽天証券の2社。それぞれ急ぎやったことリストです↓(既にやってあったことの確認も含む)
SBI証券
私が今回「有効」を確認したのは以下の3つ。
- デバイス認証サービス(口座管理>各種サービス)
- 出金時の二要素認証サービス(口座管理>各種サービス)
- ログイン通知サービス(口座管理>Eメール通知サービス)
楽天証券
「有効」を設定、要変更に私が対応したのは以下の3つ。
- 取引暗証番号の変更(マイメニュー>お客さま情報一覧>基本情報(マイナンバー・ログイン関連))
- ログイン時の二段階認証設定(マイメニュー>セキュリティ設定>メール認証/SMS認証の利用設定)
- 出金(マイメニュー>セキュリティ設定>メール認証/SMS認証の利用設定)
3/25追記 マネーフォワードが楽天証券の2段階認証に対応!
マネーフォワードは、楽天証券の2段階認証に対応していませんでした。実際、2025/3/22まではNGでした。ただ、2025/3/23 夜に再確認したところ連携可能になっています。正式なアナウンスを見つけたら追記します。
マネーフォワードが楽天証券の2段階認証に対応した件が、FAQに反映されました。
これまで楽天証券のサイトで追加認証(二段階認証)の設定をされているお客さまは、楽天証券を連携することができませんでした。
しかしながら、現在は追加認証(二段階認証)を設定している場合でも連携が可能ですので、連携ができない場合は、手動更新のうえ反映をご確認ください。
ログイン2段階認証に設定後、昨日は取得NGだったけど、今日やってみたら取得できるようになった
— NightWalker (@nwalkerz) March 23, 2025
???
そのうち何らかのアナウンスがでるのかな… https://t.co/Dte4HJfswM
雑感
セキュリティ第一ということで、対応並びに設定状況の確認をしました。口座を減らしておいてホントに良かった。何社もあると管理大変ですもんね。
それにしても、最近、ネット証券に限らず、Amazonとかカード会社あるいは運送会社を騙るあやしいメールがやたら増えてます。
とにかく全部無視の一手ですが、今は、脳みそがしゃんとしているからなんとかスルーできてるんですけど、そのうち、ぼやっとするかもしれないなー。それに、肝心の本物の連絡も見逃してるかもしれません。
何か抜本的に修正する方法とかシステムはないもんですかね〜。