« 2025/2末のポートフォリオ | トップページ | 各資産クラスのパフォーマンス 2025/2 »

2025年3月 2日 (日)

最近、よく読まれている記事 2024年12月-2025年2月版


直近3ヶ月でよく読まれている記事ベスト10をご紹介します。

前回もベスト10入りしていた記事

前回(2024/11-2025/1月)もベスト10入りしていた記事は以下の通り。

以下5本が、今回のニューカマー

4位 オルカンカフェを覗いてみたら、いきなり、マーケットが下落した時というお題が並んでいた件

やっぱり今年は正念場でしょうかね。神のみぞ知るです。

7位 資産配分の目安「120の法則」って何?

取れるリスクを年齢で見るという話。残り時間、あるいは絶対的な金額なんかとも絡んできます。「ダイウィズゼロ」ならぬ「ダイウィズいっぱい」ならば一生フルインベストメントでもいいわけで。ただ、一般論として年齢とともにリスクを下げるこのようなガイドがあるとわかりやすいですよね。

8位 50代を超えてリストラされても困らない人とは

困らない人もいれば困る人もいる。この話は難しいですね、うん。

9位 今こそ問われる、日本のバンガードとは?

あの時、三菱UFJアセットマネジメントさんが日本のバンガードを目指してくださって本当に良かった。私はオルカンのおかげで資産運用にほぼ迷いがなくなりました。その分、資産活用は一生悩みます

10位 「長期で見れば株価は低迷しない」を盲信しない

長期だから安心、ということはまったく言えません。結局、確率論なんですよね。

-----------

以上、直近3ヶ月でよく読まれている記事ベスト10でした。ご参考になれば幸いです。

20230828nwbook

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 2025/2末のポートフォリオ | トップページ | 各資産クラスのパフォーマンス 2025/2 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.