インデックスファンドがETFを追い抜く日 2024
先日のエントリーでインデックスファンドの規模をチェックしてみました。その際はETFやアクティブファンドは除外していましたが、全部見ちゃおうというのが今回のお題。けっこう面白い状況になっています。
ETF等含む全ファンドの純資産総額ランキング 2024
12/27付け ウエルスアドバイザーさんを参照。
順位 | ファンド名 | 純資産総額 |
---|---|---|
1 | (NEXT FUNDS)TOPIX連動型上場投信 『愛称:NF・TOPIX ETF』 |
23兆7879億円 |
2 | 上場インデックスファンドTOPIX 『愛称:上場TOPIX』 |
11兆3083億円 |
3 | (NEXT FUNDS)日経225連動型上場投信 『愛称:NF・日経225 ETF』 |
10兆9633億円 |
4 | iFreeETF TOPIX(年1回決算型) | 10兆8496億円 |
5 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 6兆5549億円 |
6 | 上場インデックスファンド225 『愛称:上場225』 |
5兆2833億円 |
7 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 5兆1345億円 |
8 | iFreeETF 日経225(年1回決算型) | 4兆9219億円 |
9 | MAXIS トピックス上場投信 | 3兆4523億円 |
10 | AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金 | 3兆4303億円 |
ついに総合でも、Slim S&P500とオルカンがベスト10圏内にランクイン!
インデックスファンドがETFを追い抜く日 2024
日本株ETFの純資産総額の規模は非常に大きいです。みなさまご存じの通り。アベノミクスよろしく、日銀を筆頭とする機関投資家がドバドバ買って大きな壁となっていたのでした。対して、我らがSlimS&P500とオルカンの昨年末の純資産総額は、それぞれ3兆円弱、1兆8千億円。このランキングに入るのはちょい厳しかったのです。
しかし、新NISAのご威光の元、この1年大きく延びました!
一方、ETFは最大の買い手だった日銀がすっかり鳴りを潜めておりまして、たとえばランキング1位の1306。
- 2023年末 19兆9452億円 80.56億口
- 2024年12月26日 23兆4616億円 80.89億口
基準価額の上昇で純資産総額こそ伸びてはいるものの口数は伸びてません。日銀が買いまくっていた目的はほぼ達せられたわけですから、今はクールダウンのフェーズ。もうそんなには伸びないということなんでしょう。
一方の米国株、全世界株インデックスは、伸び盛りです。買い手は、ついに目覚めた眠れる獅子たる個人投資家です。
いわば、
日銀 vs 普通の人
うーん、おら、わくわくしてきたぞ。そう遠くない将来、外国株インデックスファンドが日本株ETFを追い抜く日がやってくる。そんな予感がする2024年末の今日この頃でした。