« 最近、よく読まれている記事 2024年4月-6月版 | トップページ | つみたて投資の最適解・・・・最適って何? »

2024年7月 2日 (火)

各資産クラスのパフォーマンス 2024/6


今月の各資産クラスのパフォーマンスの定点観測です。

チェック方法

  • Slimシリーズ(全米株式は除く)の基準価額で当月末の年次リターンと月次リターンを計算。

2024/6末 年次リターン

202407021

2024/6末 月次リターン

202407022r_20240801001901 202407022r_20240801001901

雑談

今月も株式クラスは高水準。国内債券、国内リートが不調です。新興国株式は復調?なんとなく

正規分布表で見ると、現在が、2シグマなら約2.2% 、2.5シグマなら約0.6%の確率です。つまり、滅多に起きないことが今起きているってことです。

  • 自分自身の取れる、取るべきリスクはどの程度なのか?
  • 自分自身に残された長期投資の時間はどれだけなのか?

対処の観点はこれしかありません。ただ、これ、長期投資を始めたばかりの人の場合はのんびり考えれば良く、ある程度積み上がったころには経験も積み上がって自分で考えられるようになっているという。そういう意味でも長期投資はリーズナブルな方法論であります。

---------

我らがオールカントリーは、年次、月次ともに中庸。イチバンになることはない代わりにビリになることもない。マキアヴェッリ、500年前の言葉を今月も噛みしめたい。

"中ぐらいの勝利で満足するものは常に勝者であり続けるだろう。反対に、圧勝することしか考えない者は、しばしば、陥し穴にはまってしまうことになる。-『フィレンツェ史』-"

インデックスファンドが発明される前、資本主義が形を成すずっと前から続く、真理なのであります。

20240202book

20230828nwbook

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 最近、よく読まれている記事 2024年4月-6月版 | トップページ | つみたて投資の最適解・・・・最適って何? »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.