« 年金受給 繰り下げるべきか否か 2024 | トップページ | 【朗報】SBI証券 投信定率売却 ついに来る!? 〜SBI証券WEBサイトのリニューアルに関するお知らせ »

2024年6月26日 (水)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 純資産総額 5 兆円突破&シリーズ全体も11兆円突破


三菱UFJアセットマネジメントさん。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 純資産総額 5 兆円突破&シリーズ全体も11兆円突破

S&P500↓

202406261

シリーズ全体↓

202406262

雑感

まさに加速。新NISAが背中を思いっきり押した感じはありますよね。

Slimシリーズ11兆円突破のニュースリリースには、年明け以降の「業界全体のネットキャッシュフローの約 42%を獲得」と書かれています。まさに「勝ち組」。そしてこれは単に商品の勝ち負けというのではなく、「長期投資の主流はローコストのインデックスファンドである」「ことに世界に広く分散することが重要」というリテラシーが多くの方々に浸透しつつあることが背景にあるわけです。

つまり、投信の不都合な真実がとうとうバレちゃったことの証左。金融業界としては新NISA(特に成長投資枠)でドカンと儲けたかったわけでしょうけれども、そこまで個人投資家(というか資産形成家?)はお人好しではなかったということであります。自分の老後がかかってますもんね。

正念場は、今後いつかは訪れるであろう市場のクラッシュですが、それが、いつどんな形でやってくるかはわかりません。「危機はあさっての方向からやってくる」が持論の私です。そこで「ガチ・ホールド」勢がどれだけ残るか。

最も大事なのは、

 「自分にとって適切なリスクを取り続ける」である。

とあらためて肝に銘じてみる今日この頃です。

これ、本当に難しいんですよね。

----------
2024年〜コメント欄は原則廃止しました。
X(旧ツイッター)をフォローいただければ幸いです。
https://twitter.com/nwalkerz

20230828nwbook

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 年金受給 繰り下げるべきか否か 2024 | トップページ | 【朗報】SBI証券 投信定率売却 ついに来る!? 〜SBI証券WEBサイトのリニューアルに関するお知らせ »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.