eMAXIS Slimシリーズ合計純資産総額 10 兆円突破!
eMAXIS Slimシリーズ合計純資産総額 10 兆円突破!
Slimシリーズが合計純資産総額が10兆円超え!
三菱UFJアセットマネジメントさんのニュースリリースはこちら↓
ファンド名 | 5/17付け 純資産総額(億円) |
---|---|
米国株式(S&P500) | 4兆5439.99億円 |
全世界株式(オール・カントリー) | 3兆3835.76億円 |
先進国株式インデックス | 7445.74億円 |
全世界株式(除く日本) | 4955.10億円 |
バランス(8資産均等型) | 2782.64億円 |
国内株式(TOPIX) | 1768.57億円 |
新興国株式インデックス | 1640.04億円 |
先進国債券インデックス | 1319.40億円 |
国内株式(日経平均) | 1004.42億円 |
先進国リートインデックス | 288.98億円 |
国内債券インデックス | 230.43億円 |
国内リートインデックス | 189.02億円 |
全世界株式(3地域均等型) | 152.67億円 |
全米株式 | 114.40億円 |
合計 | 10兆1167.16億円 |
雑談
ほんのひと月前に9兆円目前なんて書いてたのですが、あっというまでした。
オルカン+S&P500+先進国株式+全世界(除く日本)だけで9兆円超え。オルカンだけでも今年に入ってからの資金流入累計が1兆円超えてます。もちろんNISAがきっかけではあるのですが、多くの方がローコストなインデックス投資、全世界分散を選んだということのひとつの証左でもあります。思うに、日本人の金融リテラシーは一気に臨界点を超えた気がします。資本主義の残酷な現実を理解したというべきか。
とはいえ、信託報酬率が0.1%のSlimシリーズは、信託報酬率1%、2%のファンドの10倍20倍の規模でようやく収益トントン。「お楽しみはこれからだ」です。インデックス投資黎明期を知るものの一人としては、このまま伸びて他社をぎゃふんと言わせ欲しいなと思いますね。ちりも積もれば山となる。ゴミ投資家も集まれば、大富豪です。