« 老後4000万円問題の話 | トップページ | 最近、よく読まれている記事 2024年3月-5月版 »

2024年5月31日 (金)

2024/5末のポートフォリオ


2024/5末のポートフォリオです。

2024/5末のポートフォリオ

20240531

少しリスク資産が増えました。

雑談

市場はなんとなくセンシティブな感じはあります。まず大前提に、

  • リーマンショックからかれこれ15年以上、相場は右肩上がり
  • そろそろ大きなショックが来てもおかしくない。

っていうのがあって、日本の金利がついに上昇しそうだったり、米国は逆に金利の下げ時を探っている、なんてニュースが流れてくると気もそぞろ。悪いシナリオを一応考えてみると、「物価高に耐えかねた日本が金利を上げたものの」「なぜか円安のまま」「なぜかリスク資産が更に上昇」「物価もまだ上がる」「更に内外の金利上昇」「景気は悪化」「とうとうドカーン」みたいな。

ただ、長年、長期投資をやってますが、リーマンショック以降のぬるま湯相場においてでさえ、市場はいつもセンシティブだったような(笑)。

そんなモヤモヤなときには私は、「リスク資産比率」を見ることにしてます。まさにこのエントリーのテーマ。

この羅針盤を手に入れてからは「あれこれ考えてもしょうがない」と思える程度にはなりました。リスク資産比率がベストかどうかは別にしても、何か冷静に判断できる「数値基準」を持っておくことを当ブログはオススメします。

何も起きていないときも、起きてしまったあともアタフタしないで済むようにしておくことが、資産運用に限らずリスク管理の基本であります。

----------
2024年〜コメント欄は原則廃止しました。
X(旧ツイッター)をフォローいただければ幸いです。
https://twitter.com/nwalkerz

20230828nwbook

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 老後4000万円問題の話 | トップページ | 最近、よく読まれている記事 2024年3月-5月版 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.