« 各資産クラスのパフォーマンス 2024/2 | トップページ | MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2024.2月報 »

2024年3月 5日 (火)

リタイア後に何をするのか? 2024


久しぶりに仙人生活ネタ。今回のお題は、リタイア後に何をするか?です。「やったぜ僕らの日経平均が4万円超えたネタ」を書こうと思いましたが今日は止めました(笑)。

早期リタイア後に何をするのか? 2024

早期リタイア後に何をするのか? これについての私の考えは、概ね、以下のようなものでした。

 (1)やりたいことはリタイア前に始めておく。人生は短い。
 (2)何らかのコミュニティに属するのが手っ取り早い。
 (3)その活動を拡大して続ければいい。

ただ、やはりオーバー60ともなると衰えというものが出てきます。このままだと素直に「今日できたことが明日できない」となるのは確実。

新しいことを少しはやってみる

てなわけで、シニアがやっても迷惑をかけない範疇で(←ここ大事)、何か新しいことを始めようかと早期リタイア9年目にして今更の如く考え出した次第です。

なにしろ新しいことであれば、どんなことであっても

 「昨日できなかったことが今日できる」になる!

というわけで、学生時代、友人たちがどんな部活をやってたかを思い出し何をするかを検討中。今やってる音楽活動は、自分がかつてやってた趣味や部活の延長なんですよね。自分が入り損ねた部活をネタにするといいのではないか?という発想です。体力問題があるので文化系にしときます。実は見る前に飛べ派なんで、もうやってはいるのですが、何をやってるかは内緒です(笑)。

幸い学生時代と違ってお金の心配はそれほどなく、サラリーマン時代と違って時間の心配もありません・・・というのは半分ウソです。

それは時間の問題。ひとつは健康余命。もうひとつは、すでにやってる活動が拡がりすぎたこと。早期リタイアしてから時間ができたのを良いことにお誘いは断らない・・・なんてことをしていたら、パンクしました。時間そのものはあるんですけど、あちらを立てればこちらが立たず、ってなことになっております。相手がいる話だと日程調整がなかなかできず、けっこうなストレスです。

時間調整に妙に悩む一方で有り余る”すき間時間”。その活用をしたい。基本、ひとりでできること、であります。

----------
2024年〜コメント欄は原則廃止しました。
X(旧ツイッター)をフォローいただければ幸いです。
https://twitter.com/nwalkerz

20230828nwbook

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 各資産クラスのパフォーマンス 2024/2 | トップページ | MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2024.2月報 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.