« ご機嫌なオトナになる | トップページ | ぼくらのオルカンにまつわる2つの誤解 »

2024年3月24日 (日)

eMAXIS Slim S&P500 純資産総額4兆円を突破、Slim全体でも9兆円に迫る

 


eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額が、ついに4兆円を突破。3/21付けで4兆509.83億円。

eMAXIS Slim S&P500 純資産総額4兆円を突破!

最新の3/22付けのSlimシリーズの純資産総額がこちら↓

ファンド名 純資産総額
米国株式(S&P500) 4兆876.92億円
全世界株式(オール・カントリー) 2兆8,963.67億円
先進国株式インデックス 6,968.49億円
全世界株式(除く日本) 4,521.83億円
バランス(8資産均等型) 2,636.11億円
国内株式(TOPIX) 1,562.02億円
新興国株式インデックス 1,471.81億円
先進国債券インデックス 1,174.17億円
国内株式(日経平均) 796.11億円
先進国リートインデックス 271.96億円
国内債券インデックス 226.56億円
国内リートインデックス 187.07億円
全世界株式(3地域均等型) 134.53億円
全米株式 94.81億円
合計 8兆9,886.06億円
  • Slim S&P500は、4兆円突破
  • オルカンも3兆円目前
  • Slimシリーズ全体も9兆円目前

相場の後押しもあって勢い付いてます。パーセンテージでみてみると、

20240324

S&P500,オルカン、先進国株式で、85%を占めてます。これと全世界株式(日本を除く)を合わせると、Slim全体の9割。Slimの活用傾向が如実に現れています。

雑感

シリーズ10兆円が見えてきましたねー ローコストインデックスファンドは商売にならないとされてきましたが、コストをざっくり0.1%とすると、10兆円で収益は100億円。信託報酬率0.05%のオルカンがウェイトを占めてるのでもう少し少ないですけど。 

他社の多くは指をくわえてみているだけの恰好です。せいぜい腹いせに根拠がいまいち希薄なコスト競争を仕掛けるくらいが関の山というところ。それもかなりの出遅れ。日経平均の上昇にぼやいているリスクを取らなかった人みたいな感じでしょうか。

三菱UFJアセットマネジメントさんにおかれましては、現時点で9兆円弱の資金の重み、その信頼を裏切ることのないよう、ていねいな運用を期待しております。オルカンは引き続き、私は見張ります。

----------
2024年〜コメント欄は原則廃止しました。
X(旧ツイッター)をフォローいただければ幸いです。
https://twitter.com/nwalkerz

20230828nwbook

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« ご機嫌なオトナになる | トップページ | ぼくらのオルカンにまつわる2つの誤解 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.