« 新NISAとiDeCo併用の話 | トップページ | eMAXIS Slim S&P500 純資産総額4兆円を突破、Slim全体でも9兆円に迫る »

2024年3月23日 (土)

ご機嫌なオトナになる


日経田村正之さん。連投になりますがご紹介。故・山崎元さんの追想録です。

はじめに

故・山崎元さんと長年のお付き合いのあった田村さん。数々のエピソード、裏話を交えながら、山崎さんを偲ぶお話です。

”「オンラインで久しぶりに会おう」。急に連絡をもらい、昨年1 2月半ばに2時間ほど話をした。”

12月半ば、山崎さんがなくなったのが元旦ですから思うところあってのお声がけだったんでしょう。当ブログをお読みの方には、ぜひご一読いただきたい追想録であります。

印象に残ったのが、”最後の一日を機嫌良く生きられたら人生は成功”という言葉。そう言えば、ゲーテが「人間最大の罪は不機嫌である」と言ってたとおかあさんに助言された話もありましたね。

ご機嫌なオトナになる

というわけで、今回のお題は、「ご機嫌」。

マンガ家の山田玲司さんいわく、「愚痴らない」「威張らない」「ご機嫌でいる」、これこそが老害にならない3大秘訣だとのこと。鋭い。

20240323

この中で最も大切なのが「ご機嫌でいる」です。「ご機嫌でいる」と、威張る必要もなく、グチることもない、ついでに「あんなオトナになりたい」と思われると。

「不機嫌」の原因のひとつに「怒り」がありますが、これも時に創造力の源泉となる反面、負のオーラで自分も他人もむしばまれていくというような。山崎先生のおっしゃるような”正義の愉快犯”はなかなか難しい。

私の場合、早期リタイアしてから、怒ったりグチったりするネタは減り「ご機嫌」な気分ではあります。それだけ、仕事との相性が悪くなってたんでしょう。あるいは仕事に立ち向かう体力気力が低下していたか。そういう意味では早期リタイアは「ご機嫌」になるための特効薬のような気もしますが、仕事をしないことが「不機嫌」の原因になる方もいらっしゃるわけです。いや、むしろそういう人の方が多そうです。

私自身も、このままずっと「ご機嫌」でいられるかどうかはわかりませんし、自分は「ご機嫌」でも他人からは「不機嫌」なやつ(貴様、働けーみたいなw)かもしれません。

ご機嫌道は、奥深い。ともあれ、そんなオトナを目指し、日々、暮らしていきたいと考える今日この頃でした。

----------
2024年〜コメント欄は原則廃止しました。
→ですが、田村さんがコメントしたいかもしれないので、今回はコメントオーケーにします(笑)

X(旧ツイッター)をフォローいただければ幸いです。
https://twitter.com/nwalkerz

20230828nwbook

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 新NISAとiDeCo併用の話 | トップページ | eMAXIS Slim S&P500 純資産総額4兆円を突破、Slim全体でも9兆円に迫る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新NISAとiDeCo併用の話 | トップページ | eMAXIS Slim S&P500 純資産総額4兆円を突破、Slim全体でも9兆円に迫る »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.