« お金周りについて今年考えていること 2024 | トップページ | 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023 発表! #ファンドオブザイヤー »

2024年1月20日 (土)

米国株式インデックスファンドの比較 2023/12

今月の米国株式インデックスファンドの比較です。

S&P500

<S&P500連動 比較対象:「信託報酬率0.1%未満」かつ「純資産総額100億円以上」> 

<S&P500連動 比較対象外> 

その他の指数

<CRSP USトータル・マーケット・インデックス連動>

<Morningstar 米国ターゲット・マーケット・エクスポージャー指数>

<MSCI USA インベスタブル・マーケット指数 連動>

<Solactive GBS United States 500 インデックス連動>

2023/12の比較 S&P500連動

「信託報酬率0.1%未満」かつ「純資産総額100億円以上」のファンドのみの比較です。今月は楽天S&P500がいきなり入ってきました。楽カンと並んで資金流入のの出足は好調です。

スマホで見る時は必要に応じ横画面にしてくださいませ↓

2023/12 Slim S&P500 SBI S&P500 iShares 楽天S&P500 My SMT
1ヶ月 1.48% 1.46% 1.48% ★1.52% 1.47%
3ヶ月 5.85% 5.85% ★5.87% - 5.80%
6ヶ月 7.13% 7.13% ★7.18% - 7.06%
1年 34.63% 34.48% ★34.69% - 34.32%
3年 ★82.73% 82.10% 80.74% - -
5年 ★163.04% - 157.98% - -
参考:信託報酬率(税込)または実質的な負担(税込) 0.09372%以内 0.0938%程度 0.0938%程度 0.077% 0.0968%
純資産総額(百万円) 2,998,773 1,225,564 28,714 13,834 13,249
参考:前月純資産総額(百万円) 2,877,815 1,192,027 27,628 5,777 12,183
純資産総額前月差分 120,958 33,537 1,086 8,057 1,066

★は同一指数内で一番高いもの

  • リターンは月末基準価額から、私が単純計算。
  • コストと純資産総額は,当該月の月報または該当情報から転写。

2023/12の比較 米国株式指数

ご参考として、わらわらと登場した米国株式指数連動ファンドのパフォーマンスの比較です。ファンドの優劣ではなく、指数の差を見るのが目的です。S&P500はSlim S&P500、CRSP USトータル・マーケット・インデックスは運用期間の長い楽天VTIを比較します。

2023/12 Slim S&P500 楽天VTI PayPay米国株式 Slim全米株式 S⽶国株式500
1ヶ月 1.48% ★2.30% 1.59% 2.19% 1.49%
3ヶ月 5.85% ★6.37% 5.98% 6.26% -
6ヶ月 7.13% 7.50% ★7.57% - -
1年 34.63% 34.37% ★34.77% - -
3年 ★82.73% 74.64% - - -
5年 ★163.04% 155.68% - - -
参考:信託報酬率(税込)または実質的な負担(税込) 0.09372%以内 0.162%程度 0.0715% 0.09372%以内 0.05775%
純資産総額(百万円) 2998773 1213249 624 7140 636
参考:前月純資産総額(百万円) 2877815 1174404 615 6622 327
純資産総額前月差分 120958 38845 9 518 309

雑感

いきなり、身もフタもないことを書くと、大差はありません。もちろん条件はあります。

  • 低コスト。かつ継続してコスト削減に取り組んでいること
  • 純資産総額が大きく、償還リスクが低いこと

これが最低ラインですが、個人的には、有名なS&P500でいいんじゃないの?と。

  • S&P500の方が成績が良かったら→メジャーな指数を選んどいて良かった。
  • S&P500の方が成績が悪かったら→代表的な指数なんで、ま、そういうこともある、しょうがないよね。

とまあ、ある種の「みんなで渡ればこわくない」心理状態になれます。メジャーじゃない指数を選ぶと、成績不振の時に「あーやっぱりS&P500にしておけばよかった」みたいな後悔の念が押し寄せるような(笑)。

米国株関連で注視している、米国株式(S&P500)   年次リターンの平均回帰現象は以下の通りです。

Slim S&P500 オルカン
23.46% 20.99%

今月は、S&P500の勝ち。

<ご参考>

----------
2024年〜コメント欄は原則廃止しました。
X(旧ツイッター)をフォローいただければ幸いです。
https://twitter.com/nwalkerz

20230828nwbook

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« お金周りについて今年考えていること 2024 | トップページ | 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023 発表! #ファンドオブザイヤー »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.