« 早期リタイアとは「現代社会だからこそ可能な多様性」 | トップページ | 住民税非課税世帯になるべきかならざるべきか »

2023年11月20日 (月)

1928-2023 ダウ平均の長期推移

ダウ平均の長期推移2021/8以来のアップデートです。コメントでリマインドいただきました。すっかり忘れていました(笑)。超ローカルな企画にリクエストいただけるなんて光栄至極です。前回のエントリーと派生エントリーはこちら↓ 

1928-2023 ダウ平均 の長期推移

最初に、加工無しの長期のグラフ。

202311201

次に、縦軸を対数にして絶対値ではなく倍率で見てみます。(ご参考エントリー:複利の力を直線化する

202311202_20231119164301

米国株は長期上昇。過去のショックは、一時の些細な出来事に見えます。

さらに私の感性で補助線を引いてみます。

202311203     

まとめ

  • 100年単位で見ると、全体としての米国株は上昇し続けている。
  • 10〜20年単位程度の停滞期がある。
  • たまにある暴落は、長い目で見ると小さな出来事になってしまう。

何度、このネタをアップデートしても、上記の傾向は変わっていません。単なる資産形成のために株式投資する人の心得は、

  • よく分散されたポートフォリオを長く持て
  • 赤子泣いても(暴落があっても)長く持て

につきます。

長期的視点に立つと、永らく続く停滞期をどう凌ぐかの方が重要なのです。待てど暮らせど株価が戻ってこないと、やになっちゃいますよね。

  • 無リスク資産+収入を持つ
  • ひたすら積み立てる
  • リスクコントロールする(リバランスする)

この単純なオペレーションが、多くの個人投資家を救うのであります。過去に痛い目にあった知人がまたしてもFXで儲かったなんて喜んでいたりして、何だかなーと思う今日この頃。「短期間に確実に儲かる方法はない」ことを今一度、肝に銘じておきたいと思うのでした。

20230828nwbook

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 早期リタイアとは「現代社会だからこそ可能な多様性」 | トップページ | 住民税非課税世帯になるべきかならざるべきか »

コメント

・人が投資できる期間は有限であること(投資可能な資金と寿命の問題)
・バブル崩壊などに巻き込まれると投資の成果が消滅すること

リスク管理(損失金額の見積り)が大事だと思いました。

投稿: tama | 2023年11月20日 (月) 07時30分

更新有難う御座いました。
コロナショック谷の前の傾きと、その後の山の後の傾きは同じ程度なので、
ここ5年以上、安定した上昇率を保っている様ですね。

投稿: 縦軸対数 | 2023年11月21日 (火) 17時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 早期リタイアとは「現代社会だからこそ可能な多様性」 | トップページ | 住民税非課税世帯になるべきかならざるべきか »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.