Slimシリーズの純資産総額が6兆円を突破。ついにシリーズ合計でグロソブ最高額を超えました。
三菱UFJアセットマネジメントさん。
はじめに
”この度、三菱UFJアセットマネジメント株式会社(取締役社長 横川直)は、『eMAXIS Slim(イーマクシススリム)』シリーズ(以下、同シリーズ)合計の純資産総額が 11 月 13 日に 6 兆 616 億円と、6 兆円を突破したことをお知らせいたします。”
Slimシリーズの純資産総額が6兆円を突破。シリーズ合計で、ついにあのグロソブを超えました。(グロソブは、最高で5.7兆円)
<11/14付けの純資産総額>
ファンド名 | 純資産総額 (2023/11/14) |
---|---|
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 2兆8,589億円 |
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 1兆6,508億円 |
eMAXIS Slim先進国株式インデックス | 5,633億円 |
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) | 3,367億円 |
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) | 2,284億円 |
eMAXIS Slim新興国株式インデックス | 1,273億円 |
eMAXIS Slim国内株式(TOPIX) | 986億円 |
eMAXIS Slim先進国債券インデックス | 875億円 |
eMAXIS Slim国内株式(日経平均) | 444億円 |
eMAXIS Slim 先進国リートインデックス | 235億円 |
eMAXIS Slim国内債券インデックス | 210億円 |
eMAXIS Slim 国内リートインデックス | 150億円 |
eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型) | 94億円 |
eMAXIS Slim 全米株式 | 63億円 |
合計 | 6兆716億円 |
1兆円増やすのに直近では4ヶ月。単純にこのペースだと16ヶ月後、1年と4ヶ月で10兆円突破です。
S&P500とオルカンが牽引!
上記の表を割合で見るとこんな図になります↓
みなさまお察しの通り、S&P500とオルカンが牽引。あとは,ご覧のように外国株式がほとんどを占めてます。
Slimがここまでがんばったのは、業界最低水準の信託報酬を目指すという大胆不敵なその仕様。他社の挑戦を受けるや、時に逡巡したかに見えながらも愚直に値下げを続けました。コバンザメと呼ばれながらも、そこがウケたんですよね。あとはブロガーミーティングを積極的に開催したことも効いたかなー。今後はわかりませんけれども、日本のインデックスファンドマーケットって、ブロガーの声がけっこう影響力ありましたからね。
直近では、楽天オルカン(近々、”楽カン”と呼ぶことにする予定です)の挑戦を受けてますが、どうなりますでしょうか。注目です。
三菱UFJアセットマネジメントさん。6兆円突破おめでとうございました!
コメント