経済成長しているからといって株式も上がるとは限らない件
日経、田村正之さんの「お金を殖やすツボとドツボ」シリーズをひたすらご紹介するエントリー。第67回のテーマは、こちら。
はじめに
ハナ 来年から大幅拡充される少額投資非課税制度(NISA)でインド株が人気らしいですね。
(中略)
ハナ 確かに経済成長しそう。インド株の投信買おうかな。
・・・ちょっと待って、経済の成長と株式投資のリターンは必ずしも一致しないから注意してね,と。記事では実例として、ここ10年くらいの「成長してるのに株価が伸びてない新興国」と「成長しないくせに株価が伸びた日本」を上げています。
田村さんの記事では、「(高成長シナリオも低成長シナリオも)すでに株価に織り込まれている」と言う点をその理由として説明しています。この考え方重要です。
雑談
設定時のバックテストのパフォーマンスが良いファンドを買うべきか?と言う問題と相通ずる部分もあります。設定されたときにはすでに株価上昇パワーが終了してた、みたいな。かといって、「バックテストではダメですがだからこそ買う価値があります」と言うファンドを設定しても売れなさそう? というか,その予想がはずれたときの風当たりが強そうw
大きく二つの立ち位置があります。
(1)織り込み済みの市場の予想には間違いがある
(2)織り込み済みなんだったら考えてもムダ
私は、後者です。
でも、個人的には、いくらコストが下がってもインド株投信を買おうという気はしないなあ。オルカンの中に入ってる分だけで満足です。田村さんも指摘されているように「インドの成長をバネに成長しちゃう先進国の企業」もたくさんあるわけですから。
« 「インデックスハンドブック Solactive GBS United States 500指数」のご紹介 | トップページ | 楽天証券、投資信託の残高に応じてポイントが貯まるプログラムを2ファンドだけ再開 »
コメント
いつもありがとうございます。でも実は僕も、インド株、ちょっとだけ、オルカン(2%)より比率上げて持ちたい派(ミーハーなのでw
投稿: たむりん | 2023年10月28日 (土) 01時06分
>たむりん様
コメントありがとうございます。
そーじゃないかなーと思ってました(笑)
投稿: NightWalker | 2023年10月28日 (土) 18時59分
インド株のインデックスファンドをオルカンにプラスして買ってます。
インド株が欲しいというよりも、新興国の中の中国株の比率を下げたいんですよね。
中国の比率を下げる他の良い方法はないでしょうか?
投稿: AKI | 2023年10月29日 (日) 07時39分
>AKI様
コメントありがとうございます。
お気持ちわかります。良い解はないですよね。
個人的にもしやるとしたら、もっとラクな方法。新興国をまるごと捨てるかなあ。
以下雑談です。
グローバルサウスは同じ穴のムジナだと思うんですよ。人口が増え、資本が伸びてお金持ちになると反抗的になる。私は、インドも同じだと思ってます。日本も先進国にカテゴライズされていたけれど実態は西側の新興国役。いい気になってたら、冷戦終結と同期してプラザ合意でガツンみたいな。
こう言うことを考えると収束しないので、私は信条を押し殺し市場の判断に身を委ねることにしました。
AKIさんの懸念が徐々に拡がれば自動的に中国のウェイトが下がる。ロシアのようになれば自動的に終了。それでいいじゃないかと。
平成バブル期の日本のように異常にウェイトが上がってしまった場合は別途考えたいですけど、もしその考えに乗るなら、今異常値なのは米国だったりしますし(^^;)。
・・・やっぱり,私のオツムでは収束しません(笑)。
投稿: NightWalker | 2023年10月29日 (日) 13時19分
中国は日本に対して領土的野心があり、日本の近くにある台湾への進攻等があるので、グローバルサウスとは比較にならないほどハイリスクだと思うんですよね。これが中国を外したい理由です。
自動的に外れるではなく、事前に外しておきたいところです。
元々はオルカン1本でしたが、今は先進国も買っており、新興国の比率を抑え気味にしていますが、中国以外を外す理由はないので、何か良いのがないか探しています。
最近、SBI専売でグローバルサウスの投資信託が出ましたが、マネックスを使っているので買えないんですよねぇ。
投稿: AKI | 2023年10月29日 (日) 22時29分
>AKI様
たしかに、先進国株式+EXE-i グローバルサウス株式ファンドという解はありますね。
投稿: NightWalker | 2023年10月30日 (月) 02時50分