« 日本最大規模のインデックス投資家「GPIF」をマネしたい部分と、一考したい部分 | トップページ | 資産配分はいつ考える? »

2023年8月27日 (日)

いよいよ明日 8月28日 5年ぶりに本が出ます! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資

いよいよ、明日、発売です。

いよいよ明日 8月28日 5年ぶりに本が出ます!

すでに入荷している本屋さんもあるのかな?ぱる出版さんの当該ページはこちら↓

基本的には、前著の2023年アップデート版。投資をこれから始めたい方向けの一冊ではありますが、ある程度、投資を始めた方にとっても、ああ、あれはそういう意味だったのかと後になって気付いたり確かめ直したり、という備忘録のような効用もあるかもしれません。原点って、けっこう忘れますからね。

主な改定内容は、

(1)シンNISAに対応

制度を解説するというより、どう使うかと言う視点で書きました。(というか、ブロガー風情としては、そういう風にしかかけません(^^;))実は、お話をいただいた時、シンNISAを踏まえて出版時期を少し後ろにしてもらいました。そして更に、私の執筆遅延が理由で遅れてしまいました。編集さんごめんなさいm(__)m。

(2)より具体的な話にも言及

5年前の前著では、たとえば、具体的なファンド名を書いてはいませんでした。つみたてNISA効果で魅力的なファンドが出てはいましたが、もう一声、これだ!と言いきれるファンドがなかったのがその理由。今回は、例のファンドがあります。満を持して、いろいろ書いてみました。

もうひとつ、当時の私、「これが最後の本だよね」と思ってて、少しでも長持ちするようにあえて踏み込まなかったというのもあったのですが、今回は、「これが最後の本になるかもなのであえて書いちゃおう」という心境の変化。ものは考えようであります。

(3)背中を押す部分を整理してみた(つもり)

前著では、「投資をはじめよう」ってところにウェイトを置いていましたが、上記で増えた分との調整もあって、その部分を整理しました。

その他、前著の骨格は残しつつも、全面的に、いろいろ加筆あるいは削除、修正した内容に一新しております。ただし、ご安心ください。我ながら、

 文体はあんまり成長して変わってません。

まだまだ修行不足なのか、もう進化は無理なのか(笑)。

ちょっと前にも書きましたが、本書、初稿では300ページを超えてしまい(前著は208ページ)、出版社さんのご厚意により256ページで出版することになりました。世に出なかった幻の部分、前著から思い切って削除しちゃった部分、追加情報等々については、ブログ上で発表ないしはネタにしたいと思います。

もし、ご機会あれば、ご笑読いただければ幸いですm(__)m。

本屋さんで見かけたら、コメントくださいませ。また、もしよろしければ、Amazonレビューなんぞを書いてくだされば、この上ない喜びであります。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 日本最大規模のインデックス投資家「GPIF」をマネしたい部分と、一考したい部分 | トップページ | 資産配分はいつ考える? »

コメント

近く購入させて頂くつもりです。
前著も購入済みですが、ここ数年貴ブログを読み続けて、穏やかで客観的な目線が良いです
アップデートされた同書によって何を得られるか今から楽しみです

投稿: 汚れた英雄 | 2023年8月27日 (日) 07時03分

>汚れた英雄 様
ブログ並びに拙著をお読みいただきありがとうございます!
前著のアップデート版ではありますが、ご笑読いただければ幸いですm(__)m

投稿: NightWalker | 2023年8月27日 (日) 10時57分

アマで注文しましたよ 経費にします もちろん

投稿: k | 2023年8月27日 (日) 12時01分

>k様
ありがとうございます! ご笑読くださいませm(__)m。

投稿: NightWalker | 2023年8月27日 (日) 12時25分

NightWalkerさま

師匠、お疲れさまです。
新刊読ませていただきました。
ほんと前作と変わってない。というかインデックス投資って変わりようがないんですよね。もしお大幅に変わっていたらそれはおかしいという事になります。
前作のアップデート版ですね。

その中で、
出口戦略に、お金を増やすことなんて大したことない、いちばん大事なのは居場所を見つけることだと力説されていました。

自分がリタイアしてずーと思っていること。というかリタイアせずとも万人にとってその点が人生を幸福にする起点となります。
まあ、お金あってのモノダネですので資産形成は大切ですが...
お金は道具であって目的ではないということでしょうね。

楽しく読ませていただいてありがとうございました。
次作もご期待しております。
「仙人による仙人のための資産運用」なんてタイトルでお願いします(笑)

投稿: aoba | 2023年8月28日 (月) 13時39分

>aoba 様
早速、お読みいただき、うれしい感想、ありがとうございます。
「仙人のための資産運用」でオファーがあるかどうかはわかりませんが(^^;)、そこを語ることで、若い人も、若いうちにすべきことを見いだせるかもしれませんね。

投稿: NightWalker | 2023年8月28日 (月) 16時40分

今日初めて貴殿のブログを拝見した者です。
インデックス投資を2年くらいやっております。かなりツボをついたブログなので、とっても為になります。昔の投稿まで遡って、色々拝見させて頂きました。これからも有益なインデックス投資情報を発し続けて下さいませ。

投稿: 山本 | 2023年8月28日 (月) 19時51分

>山本様
コメントありがとうございます。
ずいぶんと長いこと、長期投資のブログをやっております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
PCで当ブログをご覧になっていただくと、右のサイドバーに、インデックス投資関連のブログのリンクがいろいろあるので、ご興味があればぜひぜひご活用下さいませ。

投稿: NightWalker | 2023年8月30日 (水) 00時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本最大規模のインデックス投資家「GPIF」をマネしたい部分と、一考したい部分 | トップページ | 資産配分はいつ考える? »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.