インデックス投資に意外と退屈していない件
私、インデックス投資に意外と退屈していない
んですよねー。その最大の理由は、
毎日ブログを書いているから
と思われます(^^;)。
つまり、私にとってのこの問題は、「なぜ、これほど、クソつまんないはずのインデックス投資がテーマのブログをずっと続けていられるのか?」というところに帰着します。というわけで、今回のお題は、「私が毎日ブログを書いていられる3つの理由」です。(タイトルと違うじゃないかw)
その1 時間があるから
私が、毎日ブログを書くようになったのは、早期リタイアした前後からです。サラリーマン、現役時代は、ぼちぼちでした。やはり時間の力は偉大です。
その2 ほとんど仕事のようになっているから
私が、ブログを書いているのは、「普通の人による普通の人のための普通の投資の普及」の一助となれば、という想い。なにか使命感のようなものがないと、何ごとも続きません。結果、習慣化もしてます。
その3 ネタが割と尽きないから
仙人生活ネタも交えてますが、書いてみると、インデックス投資周辺って、不思議と何かあるんですよね。新しい制度ができたり、新しいファンドができたり。インデックス投資の背景にある世の経済自体もスリリングです。趣味の音楽関係のブログを書こうと思っても、なんとなくやる気が湧かないのですが、インデックス投資だと書ける。不思議。
- 音楽 → 演奏するモノ。ブログを書く時間がもったいない。
- インデックス投資 → 何もすることがない・・・ブログでも書くか
ってことなのかしら。
以上、私がインデックス投資に退屈していないのは、ブログを書いているからだろうという考察でした。
コメント
なるほど。
NightWalkerさんにとって、インデックスファンドは、ライフワークの研究テーマのような存在で、ブログは論文発表の場のようなもののように思えてきました。
これからも、その成果を楽しみに読ませて頂きます。
投稿: tsurezure | 2023年6月22日 (木) 07時48分
> tsurezure 様
コメントありがとうございます。
「のようなもの」ですw 当ブログを今後ともよろしくお願い致します。
投稿: NightWalker | 2023年6月23日 (金) 00時11分