« お散歩のコスト 2023 〜継続のための3つの智恵 | トップページ | 早期リタイアしてもはや収入もなく予備投資資金も残り少ない私はシンNISAをどう使うか? 2023/5 »

2023年5月26日 (金)

お金を貯める方法は哀しいくらいに単純。

 東証マネ部さん。

はじめに

20230526

  • 金融資産非保有の世帯は多い
  • 平均値と中央値に差があることから、お金持ち世帯(たとえば2000万円以上)は多くない。

記事では、お金を貯めるために取り組むべきこととして、3つ上げています。

  • 毎月の収支を把握する
  • 支出の見直しをする(特に固定費)
  • 計画的に貯蓄する

これって同じことを言ってるような・・・つまり、「あったら使う」みたいなのを正さない限りお金は貯まらないんだけど、正すといきなり貯まり出す、ってことです。

雑談

普通の人はそんなに貯金してないと言う現実。株クラ界隈のツイートばかり見ているとすっかり忘れそうになるのですが、我が家のムスコ1号を見てると我に返りますw

使えばあっという間になくなるお金ですが、使わないような仕組みを作るとどんどん貯まる。方法は2つあります。

(1)収入から貯蓄分を天引きして、蓄財する。

(2)収入から月々の支出分を天引きして、残りを蓄財する。

ムスコ1号は(2)を採用したら、貯まるようになりました。蓄財方法は、まあ相性はありますよね。

あと、50代にあまり貯められなかったという人(たとえば晩婚で子育てが遅かった方など)も多いと思うんですけど、そういう方は、

 退職金を使わない

ということが一つポイントになるのではないかと思います。退職金で自分にご褒美とか、借金返済に充てるというのをしないだけで、形勢は一気に逆転しますからね。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« お散歩のコスト 2023 〜継続のための3つの智恵 | トップページ | 早期リタイアしてもはや収入もなく予備投資資金も残り少ない私はシンNISAをどう使うか? 2023/5 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お散歩のコスト 2023 〜継続のための3つの智恵 | トップページ | 早期リタイアしてもはや収入もなく予備投資資金も残り少ない私はシンNISAをどう使うか? 2023/5 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.