eMAXIS Slimシリーズ 合計純資産総額 4兆円を突破!
ふとみると、eMAXIS Slimシリーズの合計純資産総額が、4兆円を突破していました。
eMAXIS Slimシリーズ 合計純資産総額 4兆円を突破!
合計純資産総額が4/3に4兆円を突破。その後、いったん3兆円台に戻すも、4/7付けで4兆148億円。
ファンド名 | 純資産総額(億円) |
---|---|
米国株式(S&P500) | 18,968.38 |
全世界株式(オール・カントリー) | 9,721.16 |
先進国株式インデックス | 4,191.50 |
全世界株式(除く日本) | 2,263.66 |
バランス(8資産均等型) | 1,835.18 |
新興国株式インデックス | 1,023.25 |
国内株式(TOPIX) | 653.60 |
先進国債券インデックス | 643.79 |
国内株式(日経平均) | 268.41 |
先進国リートインデックス | 205.48 |
国内債券インデックス | 184.54 |
国内リートインデックス | 120.46 |
全世界株式(3地域均等型) | 68.61 |
総計 | 40,148.02 |
おめでとうございます!
筆頭のSlim S&P500は、全投資信託の中でも純資産総額ナンバーワン。上位3本で、Slimシリーズ全体の82%。1000億円を超える上位6本で95%を支えてます。
一番少ない3地域均等型も、先日話題にした50億円のラインをなんとか突破。正直言うと、3地域型は失敗だったかな(^^;)。やはりSlimは、ベンチマークが明解な単一指数で攻めて欲しい。バランス型を求め出すとキリがないですからね。
Slimから選べば、基本的なパーツはほぼ揃います。個人的にパーツとして足りないと思うのは、全世界株式(米国を除く)くらいかなあ。米国株式派が、合理的に全世界分散の世界へコマを進める場合に欲しくなるかも。でも、楽天VXUSの純資産総額は、4/7付けで、6.67億円…。説得力にかけるかもしれません。理屈で考えたことはうまく行かないのが世の常です(^^;)。
それにしても4兆円はすごい。同社のグロソブの最盛期は5.7兆円だったから、もう一声か。でも、この調子でいくと、ファンド設立10年くらいで10兆円は、行くかも。
三菱UFJ国際投信さん、おめでとうございます!
コメント