« 世界全体が人口減となる時代でも長期投資は報われるか? | トップページ | 全世界株式型インデックスファンドの比較 2023/1  〜直近では、オルカンの純資産総額が9000億円突破! »

2023年2月17日 (金)

つみたてNISAは、20~30代、女性の利用者が増加している!

トウシルさん。

はじめに

楽天証券「つみたてNISA」口座顧客属性(2022年12月末)を見てみると、男女比が半々、20〜30代が6割だそうです。

20230217

  • 女性の比率が徐々に増えてきている
  • 20代の割合が増えている

のが要因とのこと。

雑談

当ブログのパソコンサイトの右サイドバーには、「インデックス投資女子」というカテゴリーがあります。設置したのは、7年以上前です。

こういうカテゴリーがあるって言うこと自体、女性でインデックス投資をしていて、かつブログを書こうという人が珍しかったと言うことです。私自身、ついつい、男子的なマニアックな方向に話が行きがちでしたし(^^;)。

しかし、私としては、

  • インデックス投資って、普通の人に向いている。
  • もちろん、男女は関係ない。
  • あえて言えば、長期投資のための持ち時間のたくさんある若い人にイチバン向いている

なんてことを考えていて、「普通の人による普通の人のための普通の投資の普及」が、早期リタイアした私のブログを続ける最大のモチベーションでした。

ひょっとすると、知らない間にそういう時代になっているのかも!

当ブログの使命(と勝手に考えている)は、死ぬ前には終わりそうですw

なんだか、ちょっぴりうれしく感じる今日この頃です。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 世界全体が人口減となる時代でも長期投資は報われるか? | トップページ | 全世界株式型インデックスファンドの比較 2023/1  〜直近では、オルカンの純資産総額が9000億円突破! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 世界全体が人口減となる時代でも長期投資は報われるか? | トップページ | 全世界株式型インデックスファンドの比較 2023/1  〜直近では、オルカンの純資産総額が9000億円突破! »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.