« あけましておめでとうございます 2023 | トップページ | いきなり銀行窓口に行ってNISA口座を作るのはオススメできない件 »

2023年1月 2日 (月)

各資産クラスのパフォーマンス 2022年まとめ編 年次リターンの推移からわかる教訓は?

今月の各資産クラスのパフォーマンスの定点観測です。今回は、2022年まとめということで、月次リターンは省略。その代わり、各資産クラス、ここ数年の年次リターンの推移を見てみます。

チェック方法

  • Slimシリーズの基準価額で当月末の年次リターンを計算。

2022/12末 年次リターン

202301021

 2019-2022 Slim 年次リターンの推移

2022末 2021末 2020末 2019末
国内株式(TOPIX) 先進国リート 国内株式(日経平均) 米国株式(S&P500)
全世界株式(3地域均等型) 米国株式(S&P500) 米国株式(S&P500) 先進国株式
バランス(8資産均等型) 先進国株式 先進国株式 全世界株式(除く日本)
先進国債券 全世界株式(除く日本) 全世界株式(除く日本) 全世界株式(オール・カントリー)
国内リート 全世界株式(オール・カントリー) 全世界株式(オール・カントリー) 全世界株式(3地域均等型)
国内債券 全世界株式(3地域均等型) 新興国株式 国内株式(日経平均)
先進国株式 国内リート 全世界株式(3地域均等型) 新興国株式
全世界株式(オール・カントリー) バランス(8資産均等型) 国内株式(TOPIX) 国内株式(TOPIX)
全世界株式(除く日本) 国内株式(TOPIX) 先進国債券 バランス(8資産均等型)
米国株式(S&P500) 新興国株式 バランス(8資産均等型) 先進国債券
新興国株式 国内株式(日経平均) 国内債券 国内債券
国内株式(日経平均) 先進国債券 先進国リート  
先進国リート 国内債券 国内リート  

年次リターンの推移からわかる教訓は?

今年は、なんと、

 TOPIXがナンバーワン(マイナスだけど)

でした。今年の教訓は、

 平均回帰と為替の怖さを知る。

ってことでしょうか。

バカにしていたTOPIXが浮上。昨年ダントツだった先進国リートはその反動もあって沈みました。S&P500や日経平均も下位に。

また、外国債券も苦戦。バカにしていた日本債券と同じレベルのリターンです。

また、全般に、為替の影響は大きいですね。ドル円レートが、2021年12月中平均113.8円だったのが1年経って、一時151円、今131円くらい。15%〜33%もぶれました。

当ブログ的対策は、「リスクコントロールだけして、じっとしているのが吉」。

さて、我らがオールカントリー。先月見たときと同じく、今年も、

 真ん中ら辺

でした。

変遷表にオールカントリーを太字にしておきましたが、イチバンになることはない代わりにビリになることもない。絶妙のポジションに位置しております。8資産均等や全世界株式(3地域均等)との違いもよく見ておきたい。

先月に引き続き、マキアヴェッリ、500年前の言葉をもう一度噛みしめたい。

"中ぐらいの勝利で満足するものは常に勝者であり続けるだろう。反対に、圧勝することしか考えない者は、しばしば、陥し穴にはまってしまうことになる。-『フィレンツェ史』-"

いつの間にか「圧勝することしか考えない者」になってないか。年初に当たって、是非、肝に銘じたい名言です。

-----

以上、今月のパフォーマンス定点観測ならびに2022年を振り返るエントリーでした。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« あけましておめでとうございます 2023 | トップページ | いきなり銀行窓口に行ってNISA口座を作るのはオススメできない件 »

コメント

4年間のデータではありますが、すべての資産を含んでいる8資産均等が結構上下しているのが意外でした。むしろ、株だけのオールカントリーが中庸とは・・・。

投稿: 葉月 | 2023年1月 4日 (水) 11時24分

>葉月様
コメントありがとうございます。
8資産均等は、リスク(標準偏差)自体は小さいです。ただ、期待リターンが大きく異なる資産で比べちゃってますので、単純に並べてしまうと、そういう風に見えちゃいますね。

投稿: NightWalker | 2023年1月 5日 (木) 01時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あけましておめでとうございます 2023 | トップページ | いきなり銀行窓口に行ってNISA口座を作るのはオススメできない件 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.