2022/12末のポートフォリオ
2022/12末のポートフォリオです。
2022/12末のポートフォリオ
日銀のYCC終了のサインを受けて、市場は円安ブースト終了。我がポートフォリオも急落・・・と思ったら、単にカウチポテト、定位置に戻っただけでした。
雑談
年初は、今年が「人生最後の買い場になるかもしれないなあ」などと書いていた私ですが、買い場らしきものは訪れませんでした。
そんな1年の大納会。我らがキッシーが出席されたそうです。Bloombergさん。
”岸田文雄首相は30日、東京証券取引所の大納会に出席し、「来年は資産所得倍増プラン元年として、貯蓄から投資へのシフトを抜本的に進めていく」との方針を示した。首相の出席は2013年の安倍晋三元首相以来、9年ぶりとなる。”
来年は資産所得倍増プラン元年・・・って、新しいNISAは再来年じゃないだろうか・・・。
Bloombergさんの記事は、しめの一文が振るってます。
”この日の日経平均株価は前日比83銭高の2万6094円50銭で取引を終え、4年ぶりに前年末を下回った。”
・・・・
この調子で来年も相場は軟調なんでしょうかねー。だとしたら、新しいNISAが始まる再来年は、絶好の買い場になるのかも。であればたしかに資産所得倍増プラン元年だなあ・・・なんてことを思いながら、今年ももう終わりです。
以上、本年最後の私のポートフォリオチェックでした。
みなさま、良い大晦日をお過ごしくださいませ。
コメント
>新しいNISAは再来年じゃないだろうか・・・(爆)
岸田さん、お正月は休養をお願いしますw
Nightwalkerさんのポートフォリオに安心感を感じます。世代が近いのでしょうね。今からガンガン投資はできないけど、何もしないのは無し。ボチボチは増やしたいです。
来年も市場は動くでしょうが楽しみたいです。
いつも為になる記事をありがとうございます。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
投稿: ミント | 2022年12月31日 (土) 12時15分
>ミント様
コメントありがとうございます。
>今からガンガン投資はできないけど、何もしないのは無し
例の新しいNISAの活用もまさにそれだなとただいま愚考中です。
投稿: NightWalker | 2022年12月31日 (土) 16時51分