« 新しいNISAが意図するところを理解するのに役立つ良記事のご紹介 | トップページ | オールカントリーの純資産総額が総合4位に浮上! 新しいNISAの成長投資枠のファンド選定についても少し考察 »

2022年12月23日 (金)

来年のNISAはどっちのNISAにするか?

2024年に始まる新しいNISAの話題で盛り上がってますが、その前に来るのが2023年うさぎ年。

はじめに

今回のブラボーNISAで、数少ないブラボーじゃなかった点。それは、過去のNISA資産を簿価で引き継げなかったこと。払い出された資産を手動で買い付ければいいだけですけど、あまりにめんどいし、簿価じゃなくてその時の評価額で枠を使うことになります。

実は私、今年はロールオーバーしてないんですよねー。過去のNISAは5年後に引き継いでくれるだろうという甘い期待もあり、この際だから過去は忘れてオールカントリーに変えちゃおうと思ってたんです。

前置きはこのくらいにして、私の結論ですが、

 2023年のNISAはつみたてNISAにする

ことにしました。買うのは、もちろん、オールカントリー。

今まで一般NISAだった私は、さっそくSBI証券で勘定設定変更のWeb申請。

SBI証券の勘定変更の手続き

【 STEP1 】 2~3営業日程度で勘定変更依頼書が届く
       (出したばかりでまだ来てない)。

【 STEP2 】 勘定変更依頼書に記入
【 STEP3 】 必要書類を返送

勘定変更が完了後、WEBサイトのメッセージボックス、またはメール等にて連絡。

ざっとこんな流れです。

この間のNISA投資可能枠は利用停止。(私の場合は「2023/01/31まで」)現在は、しばらくお待ちください状態です。

そんなこんなで、久しぶり※の口座関連手続きでした。(※長期投資家の場合、売買や残高確認以外の手続きってほとんどすることないですよね)

雑談

つみたてNISAに今更した理由は、投資成績がせめてプラスになって非課税の恩恵を受ける確率をあげるためです。20年後の生存が定かではなくなった私ではありますが、その線で行動してみることにしました。早い話、最大20年、問題点を後ろ送りですw 途中で手動で新しいNISAに組み込んでもいいし。この辺の知見はこれから整理されてくるでしょうから、それに乗っかる予定です。

なお、以下のケースの場合は、

  • 現在つみたてNISAのひと
  • 一般NISAをロールオーバーしたひと(もうどうしようもない)

そのままでいいのではないかと愚考いたします。

「いまさらムリ」なのかもしれませんが、過去のNISAの資産を2024年型ブラボーNISAに簿価でロールオーバーする改善はワンチャンないかしら。声だけは上げたい。もし、システムの問題で妥協したのであれば、時間が解決するとは思うんですけどね。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 新しいNISAが意図するところを理解するのに役立つ良記事のご紹介 | トップページ | オールカントリーの純資産総額が総合4位に浮上! 新しいNISAの成長投資枠のファンド選定についても少し考察 »

コメント

私は逆につみたてNISA→一般NISAに切り替えたクチです。
理由は単純に枠の拡大狙いです。
とはいえ5年後に上がってるか下がってるかで結論が大きく変わるので、ある意味ギャンブルですわ^^;

投稿: mets | 2022年12月23日 (金) 08時12分

>mets様
コメントありがとうございます。
一般NISAはもともともとロールバックがなければギャンブルですから。私はそう考えて使ってました。
私の場合、20年後はリスク資産が取り崩しで減っていて1800万円の枠をすべて使ってない気がするので、額にはこだわってなかったのです。しかし、こだわってしまうのがマニアたる所以であります(笑)。

投稿: NightWalker | 2022年12月23日 (金) 08時52分

私は、さんざん迷ったあげく、一般NISA→一般NISA、つまり変えないことにしました。
ロールオーバーできない一般NISAは含み損で損する可能性の高いギャンブル、そう思います。
でも自分の年齢62歳から5年でも結構長いし、個別株を非課税で買いたいので従来決めた路線を変えないことにしました。
非課税投資枠 一般120万×5年=600万円 つみたて40万×20年=800万円だと、拘束時間を加味するとそう変わらないと思いましたし。

つみたてNISAで20年待たずに売ってもいいと思いますし、山元さん流に言うと「躊躇なく必要資金を取り崩せ」を実行するのなら、一般NISAでもつみたてNISAでも変わらないですよね。
どっちを選んでもよいと思いましたし、人によって様々異なる理由を聞くのが楽しいです。
https://otosak.hatenablog.com/entry/2022/12/20/062000

投稿: おとはなさくや | 2022年12月23日 (金) 09時15分

>おとはなさくや 様
コメントありがとうございます。
>人によって様々異なる理由聞くのが楽しい
私もです。こういうエントリーを書いた理由もそれ。お話聞かせて下さりありがとうございました!

投稿: NightWalker | 2022年12月23日 (金) 17時04分

ロールオーバーって含み益あるから意味あるもんやろ
含み損でロールオーバーって枠の無駄遣いやろ?
同じ株買いなおした方がマシやん

投稿: とおりすがり | 2022年12月23日 (金) 17時18分

>とおりすがり様
2023年以降は、全ての口座でロールオーバー自体がなくなります。

投稿: NightWalker | 2022年12月23日 (金) 17時25分

>人によって様々異なる理由聞くのが楽しい
↑同感です(笑)。
 自分は、2018年分が幸いにも含み益がたくさんある状態なので、
>理由は単純に枠の拡大狙い
 で一般NISAロールオーバーで行きます。
 (リスクは覚悟のうえで…)

投稿: 猫のジュウザ | 2022年12月23日 (金) 20時29分

>猫のジュウザ 様
コメントありがとうございます。
ひとそれぞれでいいですよね。
ただ、つみたてNISAを満額つみたてた方は、2023年分だけで40万円プラスの1840万円。2018年から満額でつみたて続けた人は、プラス240万円の2040万円の非課税枠が結構長く続くことになるんですよね。ここは去年まで一般NISAだった私としては残念なところです。

投稿: NightWalker | 2022年12月23日 (金) 20時43分

はじめて書き込みさせていただきます。
僕は逆に、つみたてNISAから一般NISAに切り替えの手続きをしました。
元々、非課税期間の長さを重視してつみたてを選んでいたのですが、ここ1週間ほどの新NISA報道で年間非課税枠を注視しているうちに、これがすごく重要だという気分になってしまったもので……。
でも、NightWalkerさんのブログ記事を読んで、やっぱりつみたてのままで良かったかなと再び揺れています。

投稿: 穴切史郎 | 2022年12月23日 (金) 22時53分

>穴切史郎様
コメントありがとうございます。
悩ましいですよね〜。私は20年と言うところが重要と思ってます。
穴切史郎さんの場合は、過去つみたてNISAだったとのことですから、新NISAの非課税枠のエクステンダーとしての過去NISAが十分にあるのがうらやましいです。

私が思うには、一般NISAはギャンブル枠。理想的なストーリーは、2023年に株価が大きく下落し買い場になり、5年後には復調しているというシナリオ。昨今の日銀の動き等を観るにたしかにそういうシナリオをもあるよねと。相場を意識するなら、年初に買うか、年末に買うべきか、つみたてで買うべきか、これまた悩ましい課題を抱えることになります。

これって長期投資家としてどうなの?って言う気になっちゃうわけです。

ちなみに私は、この記事を観測気球的な意味合いでも書いてます。
でもって、これだけたくさんの一般NISA派の方しかコメントしてない、というところに興味を引かれます(笑)。

サイレントマジョリティは、つみたてNISA派なのかなあ。

投稿: NightWalker | 2022年12月23日 (金) 23時43分

Night Walker様
 早々のコメントありがとうございます。
>ここは去年まで一般NISAだった私としては残念なところです。
去年の時点でNISAがこうなると予想できる人は少なかった(ほとんどいない?)のではないでしょうか?^^;
自分は一般NISAロールオーバーを選びましたが、20年後に「積立NISAにしとけば良かった~(≒大きく値上がり)」という状況になっていることを期待しています。
その時は課税口座にある同商品も大きく値上がりしている事になるでしょうから…(笑)。

投稿: 猫のジュウザ | 2022年12月24日 (土) 08時57分

>猫のジュウザ 様
>その時は課税口座にある同商品も大きく値上がりしている
おっしゃる通りです。

投稿: NightWalker | 2022年12月24日 (土) 10時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新しいNISAが意図するところを理解するのに役立つ良記事のご紹介 | トップページ | オールカントリーの純資産総額が総合4位に浮上! 新しいNISAの成長投資枠のファンド選定についても少し考察 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.