« 米国株式インデックスファンドの比較 2022/6 | トップページ | iDeCoが先か、つみたてNISAが先か。2022 »

2022年7月22日 (金)

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の純資産総額が6000億円を突破!

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の純資産総額が6000億円を突破しました。

オール・カントリーの純資産総額が6000億円を突破!

2022/7/20付けで、6,002.39億円。

202207231

資金流入も堅調です。(7月は7/21まで)

202207232

  ※資金流出入の計算
毎日の騰落分を調整した毎日の純資産の増減を月単位に累計。(当日の純資産額)ー(前日の純資産額×(前日からの騰落率+1))を月単位に累計することで筆者が推計。

着々と伸びるオールカントリー 2022/7

5000億円を突破したのが今年の4月5日。相場軟調の中、堅調な資金流入に支えられ3ヶ月半で1000億円の伸びです。

モーニングスターの検索に引っかかる全ファンドの純資産総額のランキングでも11位に付けています(2022/7/21付)。

順位 ファンド名 純資産
総額
(億円)
1 AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金 18,702
2 eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 13,625
3 ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) 10,584
4 グローバルESGハイクオリティ成長株式(H無) 『愛称:未来の世界(ESG)』 8,790
5 フィデリティ・USリートB(H無) 7,372
6 netWIN GSテクノロジー株式ファンド B(H無) 7,255
7 ダイワ・US-REIT(毎月決算)B為替H無 7,160
8 AB・米国成長株投信Bコース(H無) 6,805
9 楽天・全米株式インデックス・ファンド
『愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式)』
6,359
10 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
『愛称:SBI・V・S&P500』
6,258
11 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 6,057

4000億円突破の時点では、29位。5000億円突破時は、18位でした。

楽天VTI、SBIV_S&P500にも追いついちゃいそうな勢いではありますが、こちらも強いので、他のファンドを抜くのが先かなあ。1兆円も見えてきましたね(気が早い)。

オールカントリーの純資産総額ウォッチが、まだまだ楽しい今日この頃の私でありました。私がこれに飽きた頃、あるいは、このシリーズが1000億円単位ではなく、5000億円、1兆円になったときこそ、日本の資産形成の夜明けなのかもしれません。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 米国株式インデックスファンドの比較 2022/6 | トップページ | iDeCoが先か、つみたてNISAが先か。2022 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 米国株式インデックスファンドの比較 2022/6 | トップページ | iDeCoが先か、つみたてNISAが先か。2022 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.