« 円、一時139円台に下落 24年ぶり安値更新 2022/7 | トップページ | 早期リタイア、3つの「卒業」を考える。  »

2022年7月16日 (土)

楽天証券さんが「楽天Kobo」でマネー・投資本を無料で読めるサービスを開始!

楽天証券さん

楽天Kobo×トウシルコラボ!おすすめマネー本を無料で提供

202207160

"2022年7月14日(木)より、約400万冊の電子書籍を取り扱う「楽天Kobo」と、楽天証券の投資情報メディア「トウシル」がコラボレーションした、新サービスを開始いたします。楽天証券のお客様限定で、トウシル図書館のピックアップ本など、おすすめマネー本を無料でお読みいただけます!またベストセラーなど、さまざまなラインナップの書籍を、楽天Kobo提供のクーポンで20%OFFでお買い求めいただけます。"

楽天証券の総合口座を持っていると、電子書籍アプリの楽天Koboで、投資本が無料で読めちゃうというサービスです。

手順は簡単。

(1)楽天Koboアプリをインストール(パソコン、モバイルどっちもあります)

(2)楽天証券にログインして、下記画面をクリック。

202207161

(3)何冊かある無料の投資本がダウンロードできる。

(4)20%オフの本もこれまた何冊かあるので、クーポンを獲得する。

以上です。あとは楽天koboアプリで読むだけ。

雑談

無料で読める本は限られるものの、なかなかおもしろいサービスと思いました。

たとえば、私の相互リンク先、たぱぞうさんの「経済的自由をこの手に! 米国株で始める 100万円からのセミリタイア投資術」が無料で読めます。以前拙ブログでご紹介したときのエントリーはこちら↓

試しにダウンロードしてみました。以前は、紙の書籍で本書を拝読させていただいたのですが、電子書籍もいいですね。楽天koboを使うのは初めてですけど、Kindleに比べてもなんかオペレーションしやすいし、好印象でした。

最近、クレカ積立の付与ポイントが減ってちょっぴり元気がなかった楽天さんですが、楽天経済圏戦略の新たな展開というところでしょうか。こういうのSBI証券やマネックス証券が追従するとしたらどんなやりかたになるんでしょうね。むずかしいのかなあ。

以上、楽天証券さんが「楽天Kobo」でマネー・投資本を無料で読めるサービスを開始したというお知らせでした。

ご参考にたぱぞうさんのご著書のAmazonのリンク↓(こちらは無料ではないのでご注意下さい。参考です。)

 

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 円、一時139円台に下落 24年ぶり安値更新 2022/7 | トップページ | 早期リタイア、3つの「卒業」を考える。  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 円、一時139円台に下落 24年ぶり安値更新 2022/7 | トップページ | 早期リタイア、3つの「卒業」を考える。  »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.