« オールカントリーの純資産総額が、円奏会を超える 2022/5 | トップページ | 長期投資に必要かもしれない精神的満足について »

2022年6月 4日 (土)

SBI証券&三井住友カード 「Vポイント投資」サービス開始のお知らせ

SBI証券&三井住友カードさんから、お知らせです。

SBI証券&三井住友カード 「Vポイント投資」サービス開始のお知らせ

”2022年5月30日(月)から、お客さまから多くのご要望をいただいていた「Vポイント投資」のサービスを開始します。”

「Vポイント投資」サービス概要は、こちら↓

202206041

  • Vポイント以外の独自ポイントが貯まる提携カードは対象外。
  • クレカ積立(「三井住友カード つみたて投資」)での投資信託の買付には、Vポイントの利用不可。

雑談

クレカ積立には使えないとのことですが、既にご利用の読者様からの情報によると、すでにVポイントのサイトで手動にて充当可能らしいのですが、どうなんでしょ。

わたし的には、ポイント戦略変更なし。

  • Tポイントをメインにする。
  • HACのお客さま感謝デー(ポイント1.5倍)で楽しく使う。

HACのお客さま感謝デーって、サラリーマン時代だったらめんどくさくて活用しなかったかな。毎月20日限定ですからね。時間に余裕のある仙人生活ゆえの楽しみとも言えるかもしれません。

ネット証券各社さんは、いろんなポイントサービスと提携しています。

  • SBI証券 Tポイント、Pontaポイント、dポイント※、そしてVポイント
  • 楽天証券 楽天ポイント
  • マネックス証券 マネックスポイント(Tポイント、Pontaポイント、dポイントへの交換は可能)※

※上記は、今のところ、ポイント投資はできないものも含まれます。各社が関連するポイントという意味合いです。

選択の決め手は、どれがおトクかと言うより、どのポイントと付き合うか、なのかも。・・・えっ、全部付き合う?

SBI証券のVポイント投資。ご興味のある方はぜひご検討くださいませ。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« オールカントリーの純資産総額が、円奏会を超える 2022/5 | トップページ | 長期投資に必要かもしれない精神的満足について »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オールカントリーの純資産総額が、円奏会を超える 2022/5 | トップページ | 長期投資に必要かもしれない精神的満足について »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.