My SMTのそれから 〜「i-SMTシリーズ」信託報酬引き下げおよびファンド名称変更のお知らせ
三井住友トラスト・アセットマネジメントさん。
ご参考にkenzさん、なまずんさんの記事です。
「i-SMTシリーズ」信託報酬引き下げおよびファンド名称変更のお知らせ
以下のようになります。
- | ファンド名 | 信託 報酬率 (税込) |
参考:eMAXIS Slim シリーズの 信託報酬率 (税込) |
---|---|---|---|
変更前 | i-SMT 日経225インデックス(ノーロード) | 0.187% | - |
i-SMT TOPIXインデックス(ノーロード) | 0.187% | - | |
i-SMT グローバル株式インデックス(ノーロード) | 0.209% | - | |
i-SMT 新興国株式インデックス(ノーロード) | 0.363% | - | |
変更後 | My SMT 日経225インデックス(ノーロード) | 0.154% | 0.154% |
My SMT TOPIXインデックス(ノーロード) | 0.154% | 0.154% | |
My SMT グローバル株式インデックス(ノーロード) | 0.1023% | 0.1023% | |
My SMT 新興国株式インデックス(ノーロード) | 0.187% | 0.187% |
これで、低価格競争に完全に出遅れていた三井住友TAMのインデックスファンドもようやくトップ集団に並びます。
三井住友TAMのインデックス丸よ、どこへ行く…
それにしても、kenzさんが指摘されているように、別にMy SMTなんて名前作らないで、i-SMTのまま、信託報酬率の改定プラス資産クラスの追加で良かったんじゃないでしょうか。三井住友TAMのインデックス丸よ、どこへ行く…。その軌跡は、こんな感じ。
- 3/22 モーニングスターさんからMy SMTシリーズ11本新規設定のニュース。(三井住友TAMが業界最低コストのインデックスファンドシリーズ「My SMT」シリーズ11本を新規設定)
- 3/28 三井住友TAMさんから、My SMT 7本の新規設定のニュースリリース
- 3/29 ロイターさんの記事で、主力資産クラス4本の新規設定がどうやら中止になることが判明。(三井住友TAM迷走? My SMTシリーズ、なんと4ファンド設定中止に!)
- 4/25 三井住友TAMさんより、i-SMTシリーズの信託報酬率値下げと名称変更のお知らせが届く(←イマココ)
さらば、i-SMT。遅すぎる上に説明不足。この迷走ぶりは、営業が困るからイヤイヤ超低価格版のインデックスファンドを設定したくらいなんですかねー。そんな三井住友TAMさんに残された起死回生の策は、もはや、
旧SMTシリーズをMy SMTシリーズに統合すること
くらいしかないと思います。どうせ迷走するならここまで突っ走って欲しい。これをやったら、一発逆転。SMTシリーズが、Foy上位にランキングされる日がやってくるかもしれません。
コメント