auカブコム証券の「クレカ投信積立」と「投資信託 お乗り換えキャンペーン」
auカブコム証券さんからお知らせです。
auカブコム証券 投資信託 お乗り換えキャンペーン
auカブコム証券さんが、「投資信託 お乗り換えキャンペーン」を実施。
対象期間 | 2022/3/28(月)~2022/5/31(火) |
---|---|
内容 |
|
適用条件 | 以下をすべて満たすこと
|
Pontaポイント加算表 | 入庫金額 Pontaポイント 10万円以上 500 20万円以上 1,000 30万円以上 1,500 40万円以上 2,000 50万円以上 2,500 60万円以上 3,000 70万円以上 3,500 80万円以上 4,000 90万円以上 4,500 100万円以上 5,000 |
他社から投信を移管すると、最大5000円分のpontaポイントがチャージされます。
楽天証券の場合、投信移管にかかる手数料は、「1銘柄あたり3,300円(税込)」ですから、1銘柄なら、70万円以上で回収できる計算になりますね。2銘柄以上の移管となると、足が出ます。(SBI証券の全額負担って恒久化して良かったんだろうかっていうくらいすごいのかも。)
クレカ投信積立も開始!
なんでSBI証券さんみたいなことをするのかな?と思ったら!auカブコム証券さんも、クレカ投信積立始めてたんですね。
- auPAYカード決済で投信積立で1%Pontaポイント。
(2022年3月28日(月)~、積立金額の上限:毎月5万円) - au回線 UQ mobile※の契約がある場合、プラス4%。
(2022年3月28日(月)~終了時期未定)
※UQ mobile(4G LTE)、povo1.0、povo2.0は対象外
まさに経済圏戦略。au回線を利用していてすでにauPAYカードをお持ちの方には、魅力的なサービスとなっております。
更には、還元率が合わせ技で最大10%になる期間限定キャンペーンも実施です。
三菱UFJ銀行の「Money Canvas」経由でauカブコム証券の口座を開設すると、
- 受付期間:2022年3月28日(月)~2022年5月31日(火)
- まず1,000Pontaポイントを還元
- 入金等の条件をクリアすると2ヶ月限定で、auクレカ積立分とは別にプラス1〜5%の還元
auカブコムさん、最後の決戦に挑んできた感ありますねー。「これでダメならもう知らん」とばかりにぶっ込んできました。
ピンポイントで、クレカ積立の還元率分だけ各社を比較してみると
SBI証券 | 三井住友カード 0.5%〜2% |
---|---|
楽天証券 | 楽天カード 0.2%〜1% (2022/9〜) |
マネックス証券 | マネックスカード1.1% |
auカブコム証券 | auPAYカード1%〜5% |
全部拾い集めるべく、各社のクレカサービスを全て利用(月20万円の積み立てになるけど)する方もいらっしゃるかも(笑)。
ノーロードを超えたマイナスロード。他で稼いだ分の還元とは言え、各社、どこまで耐えるのか。持久力勝負は続きます。
以上、auカブコム証券さん、グッドジョブなニュースでした。
-------
実は私もauユーザーなので心惹かれますが、数年遅かった。auカブコム証券は口座整理の過程で数年前に解約してしまいました。今更作るのも面倒だし、この種のやたら説明書きの長いキャンペーンには反応しないことにしているので、これまで通り、SBI証券で長期投資の旅を楽しむことにいたします。
コメント
長年auカブコムを使っていましたが、ついこの前、SBIにオールカントリー含め全資産SBIに移してしまいました。賭に出るにしても少し遅かった感が。それとau IDを作らなければいけないのが面倒ということもありましたね。長年使っていただけにちょいと残念でした。
投稿: kero | 2022年3月30日 (水) 06時00分
> kero 様
コメントありがとうございます。
>賭に出るにしても少し遅かった感
ですよねー。残念なお気持ちお察しいたします。5%は大きい。かといって、そのためにau回線へ変更はちょっと、というところでしょうか。
個人的には、「此度の戦、保有ポイントの高いSBI証券の勝利」と思ってます。
投稿: NightWalker | 2022年3月30日 (水) 10時59分
返信ありがとうございます。
購入したときのポイントより、保有資産に対するポイントのほうが重要なので、SBIが現状いいですね。SBIで先月のポイントもらいましたが高付与率でびっくりです。カブコムには以前から同じ三菱のemaxisシリーズだけでもポイント付与率上げて~とお願いしていましたが当然かなわず。今年、ネット証券界隈が騒がしいですが、SBIの一人勝ちになるかな~。
投稿: kero | 2022年3月30日 (水) 11時07分
>kero様
>高付与率
私が不満たらたらの旧STAMシリーズを持っていられるのも、そのおかげですw
投稿: NightWalker | 2022年3月30日 (水) 11時17分
はじめまして!カブコム証券時代ですが積立NISAを初年度から利用できなかったので手数料を払って逃げたのを思い出しました。auに飲まれて大変そうですね笑
投稿: | 2022年3月31日 (木) 18時44分
>?様
コメントありがとうございます。
まさに正念場。「これでダメなら」ですよねー。
投稿: NightWalker | 2022年4月 1日 (金) 01時20分