« 米国株式インデックスファンドの比較 2021/12 | トップページ | 2021年の投信、資金流入トップの運用会社はやはりあの会社でした。 »

2022年1月21日 (金)

REITをどうしようかなー、2022

最近、REITについてあんまり書いてなかったので、ちょっと書いてみようかなーというエントリーです。

とりあえず相場を見てみると・・・

さて、そのREITですが、足下の今年に入ってからのパフォーマンスをSlimシリーズの基準価額でチェックしてみました。(2021/12末〜2022/1/19)

20220121

全般に軟調ですが、J-REITが群を抜いて不調。ありゃま。といってもわずか半月、長期投資家が何を見ているって話です。また、私がREITのチェックでメインにしている利回りの方をこちらのサイトでチェックしてみますと、なかなか、絶妙な位置にいました。

 REIT平均分配金利回り(%) 3.94%

個人的な目安としては、ポートフォリオにおけるREIT比率が低下している場合に

  • 利回りが4%を超えていたら、買ってもいいかな。
  • 利回りが5%を越えていたら、買う。

くらいのゆるいルールではありますが、4%越えしそうなゾーンにまできています。

REITをどうしようかなー、2022

私の全資産の構成は、株式40%+日本債券50%+REIT5%+生活防衛資金(年金受給までの生活費)。REITをそれなりに意識した資産配分です。そして、リスク資産の取り崩し世代に向けてポートフォリオを数年かけてどうシンプルにしようかと言うのが、目下の私の課題。で、REITですが、ふたつほど案があります。

案1:REITを外してしまう案。

REITは、MSCI ACWIに応分の比率で含まれているので※、もうオールカントリーだけでイイやとする。

※:ご参考:MSCI指数に含まれるREIT比率を調べてみました(インデックス投資日記@川崎さん)

案2:REITを残す案

-----

私がもう20〜30歳若く、今、資産形成初期だったら、案1にしてたと思います。

ただ、ここまできてしまうと案2。REITわりと好きだし。ただし、複数ある商品の整理はしたいかなあ。

  • 株式 →オールカントリーに集約し、定率取り崩しで資産活用
  • REIT→ETFに集約し、分配金を活用

REITの分配利回りは保証はないものの3〜4%といったところなので、だいたい株式+債券のカウチポテトポートフォリオで今のところ想定している定率取り崩しと同じレベルだし。株式とREITで、ずれた分はあまり深く考えずリバランス。

とは言え、将来、自宅のリフォームなどで大きな出費が必要になったとき、REITを全部売って資金を作り、結果的に案1になってしまうかもしれません。未来の私はどんな判断をするのかしら。ちょっとだけ楽しみです(笑)。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 米国株式インデックスファンドの比較 2021/12 | トップページ | 2021年の投信、資金流入トップの運用会社はやはりあの会社でした。 »

コメント

リートはETF(1343)でインカム活用

リート投資の開始は2009年7月「1343」を購入しました。基準価格は995円でした。その後、1500円を目処に定期積立で株数を増やし、現在の平均基準価格は1156円です。売らずに持ち続けてます。安値で買えたと思っています。

投信でなく、ETFで積み立てる事のメリットは「インカム」が年4回得られる事が大きいですね。昨年末インカムは税引き前で1株当たり18.80円(3.57%)
この「インカム」はネット銀行に積み立てて、住宅周りの費用に引き当てます。(固定資産税、修繕費、庭木の手入れ、電化製品購入)また、値動きを見て暗号通貨の購入に充てたりもしています。

投稿: オークX3215 | 2022年1月21日 (金) 11時17分

>オークX3215 様
コメントありがとうございます。
本当は、分配なし再投資型のファンドを適度な率で取り崩すのが正解なんでしょうけど、インカムは保有意欲の点で大きなモチベーションになりますよね。

投稿: NightWalker | 2022年1月21日 (金) 23時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 米国株式インデックスファンドの比較 2021/12 | トップページ | 2021年の投信、資金流入トップの運用会社はやはりあの会社でした。 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.