長期投資で重要な二つの「リ」 2021
最初にリスク許容度を検討して積立てを設定すれば、あとはほとんどなにもしない「ほったらかし長期投資」ではありますが、重要なアクションが2つあります。どちらのアクションも頭に「リ」がつきます。
その1 リ・バランス
リバランスとは、最初に決めた資産配分比率がずれたときに行います。その目的は、リスクを一定のレンジに保つこと。利益確定、安値での買い仕込みと考える人もいますが、主眼はリスクコントロールです。
<発動タイミング>
- 1〜3年に1回程度チェック。
- リスク資産の価格が大きく変動したときなど
その2 リ・アロケーション
リアロケーションとは、年齢など自身を取り巻く経済環境が変わりリスク許容度に大きな変化があったとき、資産配分そのものを変更することです。
<発動タイミング>
- 5〜10年に1回程度チェック。(主として加齢要因)
- 収支が大きく変わったとき(結婚、昇進、退職など)
雑談
リバランスは機械的に実行するだけなので、心の迷いさえなければ、あとは、やるだけ。
難しいのは、リアロケーションかなあ。投資の成績を左右する最重要ファクター。私の紆余曲折は、以下の通り。
(1)最初はなんとなく株式比率を高めにしていたつもりだった。
(2)ないものと考えていた社内預金など全財産を棚卸し。
(3)結果、意外とリスクを取っていないことに気付くが、
それが自分のリスク許容だと悟る。
(1)〜(3)に至るまで10年くらいかかりました。行き着いたのがカウチポテトポートフォリオと私が呼んでいる、リスク資産:無リスク資産=1:1。リアロケーションと言うより、試行錯誤。
その後、早期退職勧奨を受けて、急遽早期退職。割増分含めた退職金は現預金のままで、年金フル受給までの生活費に充当。運用資産は、年金受給開始まで手を着けず、ホールドに徹することにしたのでした。運用資産だけを見れば何も変わらないわけですが、金融資産全体で見れば、いったん、言わば無職にふさわしいレベルのリスクに大きく下がったのでした。
岡本和久さんが以前、講演でおっしゃっていたリアロケーションの考え方、「現役時代はひたすらリスク資産を積上げ続ける→退職金が入る→自動的に年齢に見合ったリスクテイクになる」というのに近いのかな。
今は、現金を取崩すことでじわじわと「全金融資産で見たときのリスク資産比率」が上がっているところです。無収入の今より、年金収入がある高齢になった未来の方がリスクが取れるというのは不思議な気もしますが、そうなってしまった私です。
コメント
いつも楽しくブログを拝読しています。
質問なのですが、
Q1)運用資産の外数に、退職金を含む生活防衛資金をお持ちということでしょうか?
Q2)Q1がYESの場合、運用資産の中身がリスク資産:無リスク資産=1:1ということなので、資産全体に占めるリスク資産の割合は少なくとも50%未満かと思いますが、リバランスは生活防衛資金を含めて行っておられるのでしょうか?
差し支えない範囲で結構ですのご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
投稿: taro | 2021年12月17日 (金) 11時21分
日本に忍び寄る 3つ目の「リ」
無リスク資産の代表格「日本国債の信用リスク」の客観的な評価です。日本国債の姿は、リーマンショック時と現在では格段の違いです。坂道を転げ続けて加速しても止められ無い政治経済。出口戦略を示せない日銀の金融緩和政策。借金に頼らずに組めない国家予算。借金を借金で返済する無限借金地獄。今の日本に、欧米並みのインフレが来た時、日銀は打つ手が無い。資源の無い日本は円安が来ると、インフレが芽を吹き出してアツという間に急成長?
「まさかの坂」3つ目の 「リ」 国債信用リスクが来ない事を祈ります。
投稿: オークX32 | 2021年12月17日 (金) 11時26分
>taro様
コメントありがとうございます。
A1)
その通りです。ブログでも書籍でも書いていますし、PC画面からしかアクセスできませんが、目標資産配分のところに書いております。
http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/portfolio.html
A2)
リバランスは運用資産の中だけで行っています。
なお、生活防衛資金≒年金受給までの生活費ですが、マージンをみているため、予備費が貯まります。その分は、ノーセルリバランスの資金に使っています。
投稿: NightWalker | 2021年12月17日 (金) 11時34分
>オークX32 様
コメントありがとうございます。
>国債信用リスクが来ない事を祈ります。
オークさん、国債信用リスクが来ること願ってませんか?(笑)。
投稿: NightWalker | 2021年12月17日 (金) 11時36分
エヘへ バレましたか。
何時も面倒くさいコメントをして、大変恐縮してます。
Nightwalkerさんブログへのコメントを出す理由を申し上げます。
①オークのボケ防止の為です。記事内容を自分なりに受け止めて、短い文章で自分の考えを纏めてみる。
②Nightwalker さんのブログにオークの「合わせ鏡」的役割を求めている。
カウチポテト理論を米ドル投資で実現させようと考えています。バンガードのETFを用いて、債券(BND VCLT VTIP) 株式(VYM VDE) 6対4
為替リスクは「ドル平均」「インカム再投資」でヘッジしてます。
投稿: オークX32 | 2021年12月17日 (金) 13時43分
>オークX32
心情吐露の手段としてご自身のブログを活用されては?コメントと違って残ります。
ちなみにカウチポテトは理論ではなく、私の趣味です。念のため(笑)。また米国版カウチポテトとしては、バンガードのウェルズリーインカムファンドが参考になるんではないかと。
投稿: NightWalker | 2021年12月17日 (金) 16時45分