« 2021/10末のポートフォリオ | トップページ | 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021に投票しました。#ファンドオブザイヤー »

2021年11月 1日 (月)

最近、よく読まれている記事 2021年8月-2021年10月版

最近、よく読まれている記事 2021年8月-2021年10月版です。直近3ヶ月でよく読まれている記事ベスト10をご紹介します。

前回もベスト10入りしていた記事

前回もベスト10入りしていた記事は以下の通り 

以下の2本が、今回のニューカマー。

4位 脱・S&P500一点張りのポートフォリオ & 暴落が来たときの心構え

米国株だけでいいのか?というテーマは人気があります。米国株人気のなせるワザ。要は、長期投資できる会なかです。長い投資期間の中には、米国株が他の国に対してアンダーパフォームし続けることがあるかもしれません。そのときもホールドし続けられるかどうか。

もしこれからも永遠に米国株式の比率がどんどん増えていけば、やがて、世界のほとんどが米国株式になってしまうでしょう。そんなことはさすがにないんじゃないかと私は思うわけですが、仮にそうなっても、オールカントリーはそれなりに変化するわけで。個人的にはオールカントリーにはそんなメンタル効果を感じてたりします。

10位 FIRE資金は1億円あっても足りない!? 

トリニティスタディ(4%)を絶対と思わない方がいいよと。日本でそうなるというには検証不十分では?というお話しでした。

ちなみに1億円ですけど、月20万円使うと、最低限インフレ負けしない運用ができれば、500ヶ月分=41年8ヶ月持ちます。別の言い方をすれば、41年8ヶ月、月20万円分の労働をすることと等価のお金なんですよね。ポイントは支出管理となりますが、年金があることと考え合わせると普通の収入水準で1億円作れた人なら楽勝だと思うけどなあ。

--------

以上、最近、よく読まれている記事 2021年7月-2021年9月版でした。ご参考になれば幸いです。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 2021/10末のポートフォリオ | トップページ | 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021に投票しました。#ファンドオブザイヤー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2021/10末のポートフォリオ | トップページ | 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021に投票しました。#ファンドオブザイヤー »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.