SBI証券、2021年11月から「Pontaポイント」導入のお知らせ
なんとびっくり。SBI証券さん、「Pontaポイント」導入です。
SBI証券、「Pontaポイント」導入のお知らせ
"株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「SBI証券」)は、株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川剛)と提携し、2021年11月から、1億268万人※1が利用する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を導入することとなりましたので、お知らせします。"
同社のポイントサービスが、2021年11月から TポイントまたはPontaポイントの好きな方を選べるようになるそうです。名付けてマルチポイントサービス。画面イメージはこちら↓(上記サイトより)
- 取引に応じてPontaポイントを貯めたり、投資信託の買付代金にPontaポイントが使える。
- PontaポイントとTポイントをメインポイント設定画面で変更する(いつでも可)。
- PontaポイントとTポイントの合算不可。
- PontaポイントとTポイントの付与率等は同水準のサービス
私は、Tポイントのままで行きます。
SBI証券さんとしては、他社提携しかないわけで。他の経済圏に取り込まれず、独立独歩でやっていくという姿勢(たぶん)については、個人的には賛同します。どこかのグループに取り込まれちゃうのもなんだかシャクな感じはしますし。
ここまで来たら、dポイントも対応してはどうでしょうか(笑)。
ちなみに私は、Tポイントのままで行きます。ウェルシア系列店の1.5倍デー(毎月20日)に使うことにしてて、結構うれしいので。
それにしても、ポイントの種類多過ぎですよね。今の私のスタンスは、こんな感じ
- 楽天ポイント→投信カード積立で使い切る
- Tポイント→ウェルシア系の1.5倍デー(毎月20日)で使う。たまにネットでも使う。
- dポイント、Ponta→ほとんど使ってない。
というか、あんまり消費しなくなった早期リタイア後の私は、ポイントにお世話になる量も減りました。
余談
SBI証券さんにお願いしたいのは、個人的にはポイントサービスの拡充なんかではなく、現状、定額しかない投資信託定期売却サービスに定率や定口(期間指定)を追加してくれること。・・・なんですけど、なかなか叶わないようです。楽天証券さんが、投信の移管手数料無料キャンペーンでもやったら、移管しちゃうかもしれないなあ。
コメント