« 北村慶さん10数年ぶりの新刊! 金融のプロが実はやっている 最もシンプルで賢い投資の結論 | トップページ | そういえばPayPay投信のインデックスファンドの調子はどうなの? 2021/7 »

2021年8月25日 (水)

インデックスファンドを一本ずつ選んでみる 2021

投資信託完全ガイドの2021-2022年版の投信ランキング記事に私の選んだファンドも掲載されてます。私のひと言コメントもチラリ出ております。

はじめに

私自身が選んだファンドは半年前に出ている「ほったらかし投資完全ガイド 2021」のときと同じですが、編集はバージョンアップしてます。

半年前の、ほったらかし投資完全ガイドは、インデックス投資のムック。一方、今回のムックは投資信託全体。アクティブも含んだ解説になっています。2021→2022年版の目次は、こんな感じです。

  • まるわかり解説 2021→2022 投資信託6大トレンド
  • はじめる前にここが気になる!投資信託Q&A
  • はじめての投資信託 完全マニュアル
  • どちらが勝てるか大結論!! アクティブvsインデックス
  • 最強投資信託ランキング29(インデックス編 アクティブ編 バランス編)
  • 投資信託でFIRE(おけいどんさんが出てます)
  • つみたてNISA大攻略
  • 地雷投信に気をつけろ!
  • 失敗しないiDeCo
  • 巻末付録 投資信託お得技

以上、盛りだくさん。特に「これから投資を始めようと考えている人」で、「字を読むのがキライ」かつ「とにかく手っ取り早く知りたい」という方にオススメです。

インデックスファンドを一本ずつ選んでみる 2021

さて、ムックのご紹介はここまで。今回はホンネ直球のお題。ムック本のご依頼ではインデックスファンド10本、バランスファンド3本ほど選びましたが、今回のエントリーでは、いくつかの資産クラスごとに潔く1本ずつ選んでみます。

<全世界株式>

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

<全世界株式(除く日本)>

  • 野村つみたて外国株投信

<先進国株式>

  • <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

<新興国株式>

  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

<日本株式>

  • 1306 NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信

<米国株式>

  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

<その他資産クラス(REIT、債券、バランスファンドなど)>

 特になし

------

以上、趣味バリバリ(笑)。くれぐれもご参考レベルで。たまには「地球と宇宙の中心に向かってホンネを叫んでみる」の巻でした。みなさんも、たまにはホンネを叫んでみて下さいね。コロナのバカヤロー!とか(笑)。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 北村慶さん10数年ぶりの新刊! 金融のプロが実はやっている 最もシンプルで賢い投資の結論 | トップページ | そういえばPayPay投信のインデックスファンドの調子はどうなの? 2021/7 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北村慶さん10数年ぶりの新刊! 金融のプロが実はやっている 最もシンプルで賢い投資の結論 | トップページ | そういえばPayPay投信のインデックスファンドの調子はどうなの? 2021/7 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.