私の愛した金融口座 残る遊休口座編 2021
日経さん。
休眠口座は残ってませんか?
記事は、休眠預金になる条件の図が出ています。わかりやすいので、ぜひご覧下さい。えいっと文字にすると
- 過去10年以内に入出金をしていない
- 預金残高が1万円未満
- 金融機関への問い合わせもしていない
なんていう条件が重なると休眠預金になります。
放置しておくと、
- 国庫に納められるケースもある。
- 手数料を課すケースもある。
つまり、口座開設時期等いくつかの制約条件はあるもののいずれ残高ゼロになっちゃうわけです。記事の結論は、
Q あまり使わない口座は解約したほうが良いのですね。
A それが無難です。
です。
私の愛した金融口座 残る遊休口座編
私は、むやみやたらと金融口座を開設してきました。どのくらいむやみやたらだったかというと、イートレード証券(現SBI証券)/マネックス証券/カブドットコム証券(現auカブコム証券)/楽天証券/フィデリティ証券/野村ファンドネット証券/リテラクレア証券/シティバンク/ソニーバンク/イーバンク(現楽天銀行)/さわかみ投信/セゾン投信/野村證券/日興証券/新生銀行/地銀2行/メガバンク2行/郵貯/オリックス銀行、どんだけつくってんだよ、アホなの、という状態でした。
これらはタンスの肥やしというかブログの肥やしになり、自省を込めて、私の愛した金融口座※という懺悔だらけの記事になっております。
その後、自身のリストラで早期退職以降、金融口座のリストラにも励み、解約に次ぐ解約(一部の放置口座は金融機関に見捨てられたで解約してくれた)。残る稼働する口座を
- 地元の地銀(生活口座)→人生で一番最初に作った銀行口座
- 楽天銀行
- オリックス銀行(定期預金用)
- SBI証券
- 楽天証券
にまで減らしました。作るときは楽しいのに、解約作業には独特の疲労感があります。そんなこんなで残る(たぶん残高ゼロの)遊休口座は、以下の通り。
- ゆうちょ銀行
- メガバンク2行
実は、先日、メガバンクも解約した方が良いのかなという気持ちになり、試しにATMで残高確認をしてみたら・・・案の定「現在お取り扱いできません」というエラーになりました(^^;)。何かの機会に窓口に行って解約しちゃおうかなと思っております。
※ご参考
- 私の愛した金融口座 ありがとうマネックス証券編
- 私の愛した金融口座 2019 さらば愛しの新生銀行編
- 私の愛した金融口座 2018 さらば愛しの遊休口座
- 私の愛した金融口座 2015
- 私の愛した金融口座 2011
- 私の愛した金融口座 2009/9
- 私の愛した金融口座(再活用検討編)
- 私の愛した金融口座(三行半編)
- 私の愛した金融口座(突然の別離編)
コメント