純資産総額1000億円超の内外株式クラスのインデックスファンド 2021/5
ふと気が付いたのですが、なんと、SMT グローバル株式インデックスの純資産総額が、1000億円超えていました。
純資産総額1000億円超の内外株式クラスのインデックスファンド 2021/5
というわけで、1000億円を超える内外株式クラスのインデックスファンドをあらためてリストアップ。2021/5/7付け、出処はモーニングスターの検索です。
ファンド名 | 運用会社 | 信託報酬率 (税込) |
純資産総額 (百万円) |
---|---|---|---|
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJ国際 | 0.10% | 399,117 |
ニッセイ 外国株式インデックスファンド | ニッセイ | 0.10% | 276,513 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 楽天 | 0.16% | 258,388 |
インデックスファンド225 | 日興 | 0.57% | 206,264 |
eMAXIS Slim先進国株式インデックス | 三菱UFJ国際 | 0.10% | 198,739 |
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド | SBIアセット | 0.09% | 193,090 |
ニッセイ 日経225インデックスファンド | ニッセイ | 0.28% | 190,156 |
日経225ノーロードオープン | アセマネOne | 0.88% | 169,846 |
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJ国際 | 0.11% | 160,852 |
MHAM 株式インデックスファンド225 | アセマネOne | 0.61% | 154,469 |
たわらノーロード先進国株式 | アセマネOne | 0.11% | 110,740 |
三菱UFJ インデックス225オープン | 三菱UFJ国際 | 0.68% | 105,981 |
SMT グローバル株式インデックス | 三井住友TAM | 0.55% | 100,272 |
SMTの資金流出入は、同じくモーニングスターさんから↓
うーん、びっくりするのは、こんな割高なインデックスファンドをまだ買う人がいたってこと。1000億超えは、好調な相場によるところが多いんでしょうけど、買っている人もいたという。割高インデックスファンド撲滅を願う当ブログとしては、妙な使命感が芽生えてしまいますねー(笑)。
雑感
インデックスファンドは、コストが命!
上表のファンドには、買ってはいけないファンドが存在します。それは、年0.3%を超える信託報酬率のまま放置されている、以下のファンド
- インデックスファンド225(日興)
- 日経225ノーロードオープン(アセマネOne)
- MHAM 株式インデックスファンド225(アセマネOne)
- 三菱UFJ インデックス225オープン(三菱UFJ国際
- SMT グローバル株式インデックス(三井住友TAM)
これらのファンドは、昔のインデックス投資家が、泣きながら保有するものであって、新規購入する合理的な理由は存在しません。おそらく当ブログのような情報源をお持ちでない方が、買っているのではないかと推測します。
本稿をお読みのみなさんの親戚知人のみなさんが、うっかり買ってないことを祈るばかりです。
私も、そろそろ取崩世代。本ファンド(あ、SMTのことです)は、売却プロセスに向かおうかな、と意を新たにする今日この頃でした。
コメント