« 投資行動を起こすために見ている数値は、いまやひとつだけ | トップページ | 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/1 »

2021年2月19日 (金)

ほったらかし投資完全ガイド 2021最新版に掲載!ついでに私の選んだインデックスファンド10選+バランスファンド3選もご紹介。

晋遊舎さんの「100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ313 ほったらかし投資完全ガイド 2021最新版」 に私のポートフォリオ、投資スタンスの話を今年も掲載していただきました。

図表も満載 ほったらかし投資完全ガイド 2021最新版

202102192_20210218162901

「人気ブロガー6人が激白!儲けの極意」という恒例の企画に、ybさん水瀬ケンイチさん虫とり小僧さんkenzさんnantesさんとならんで、不肖私も出ております。どのイラストが誰なのかは、読者のみなさまのご想像・・・通りと思われます。

掲載していただくのは3年目3回目なんですが、基本的な投資方法は変わりません。変わらない、再現性がある、それこそが、インデックス投資の真髄であり極意。でも、ひとそれぞれにアレンジでき、意外といろんなバリエーションのある方法論でもあります。

今年はもうひとつあります。編集部さんから、オススメのインデックスファンドとバランスファンドを選んで欲しいという依頼を受けたんですよね。「うわっ、それは難しすぎる」と一瞬お断りしようかとも思ったのですが、気合いでお引き受けすることにしました。

オススメファンドは、私含めたブロガー3名のチョイスと、この道の専門家、楽天証券経済研究所の篠田尚子さん、経済アナリストの田嶋智太郞さん、(株)Money&You代表の頼藤太希さんのお三方の推薦ファンドをもとに、編集部で順位付けしたという内容です。

本書は、ムック本ならではで、図表満載。何度も版を重ねて中身がどんどん洗練され、すごーくわかりやすい一冊に仕上がっています。

特に「ほったらかし投資実践マニュアル」の章は、ポイントが手短にまとまっており、好印象。長い文章を読むのが苦手な方も、手っ取り早く知識を得ることができます。資産全体で見たときの無リスク資産(貯金)とリスク資産のリバランスにも言及しており、カウチポテトポートフォリオ教の私としては、ちょっと感慨(別名自己満足)にふけりました(笑)。

私の選んだインデックスファンド10選+バランスファンド3選

ブログの読者さまサービス♪で、私が編集部さんに渡した私のオススメファンドをご紹介します。

まず、インデックスファンドを10本(というご依頼だった)。

  1. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  2. <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
  3. eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  4. 楽天・全世界株式インデックス・ファンド (愛称:楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
  5. たわらノーロード 先進国株式
  6. eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  7. 楽天・全米株式インデックス・ファンド (愛称:楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
  8. eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
  9. eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
  10. 野村つみたて外国株投信

ネット証券で買えるつみたてNISA対象ファンドの中の全世界株式/全世界株式(除く日本)/先進国株式/新興国株式/米国株式の各カテゴリーから各1〜3本を選んでみました。日本株式クラスについては、甲乙付けがたいと言うことで、私は選定から除外しました。ごめんなさいです。

あと、バランスファンド部門も3本。

  1. セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
  2. eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
  3. <購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型

一つ一つのファンドに対するコメントは、また別の機会に。ムック本では、いくつかのファンドでちらっとコメントが出ています。

以上はあくまで私のチョイス。どんなファンドが選ばれているかは、ぜひぜひ、ムック本にてお確かめ下さいませ♪

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 投資行動を起こすために見ている数値は、いまやひとつだけ | トップページ | 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 投資行動を起こすために見ている数値は、いまやひとつだけ | トップページ | 全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/1 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.