全世界株式型インデックスファンドの比較 2021/1
今月の全世界時価総額分散型インデックスファンドのパフォーマンスと時価総額の比較です 。
比較対象
<MSCI ACWI 連動>
- 全世界株式インデックス・ファンド (STATE STREET)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(三菱UFJ国際投信)
- たわらノーロード 全世界株式 (アセットマネジメントOne)
<FTSE Global All Cap 連動>
- 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))( 楽天投信投資顧問)
- SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式)) (SBIアセットマネジメント)
2021/1の比較
スマホで見る時は横画面にしてくださいませ↓
指数→ | MSCI ACWI連動 | FTSE Global All Cap連動 | |||
---|---|---|---|---|---|
2021/1 | SS全世界 | eMAXIS Slimオールカントリー | たわら全世界 | 楽天VT | SBI雪だるま |
1ヶ月 | 2.66% | 2.67% | 2.65% | 3.16% | 3.21% |
3ヶ月 | 17.46% | 17.49% | 17.43% | 18.53% | 18.87% |
6ヶ月 | 18.87% | 19.02% | 18.93% | 20.11% | 20.56% |
1年 | 12.29% | 12.54% | 12.26% | 13.03% | 13.05% |
3年 | 20.68% | - | - | 21.97% | 21.73% |
参考:信託報酬率(税込)または実質的な負担(税込) | 0.5280% | 0.1144% | 0.1296% | 0.212%程度 | 0.1102%程度 |
純資産総額(百万円) | 2,868 | 92,435 | 467 | 68,779 | 14,761 |
参考:前月純資産総額(百万円) | 2,822 | 77,594 | 464 | 63,891 | 13,203 |
純資産総額前月差分(百万円) | 46 | 14,841 | 3 | 4,888 | 1,558 |
- リターンは月末基準価額から、私が単純計算。
- コストと純資産総額は,当該月の月報または該当情報から転写。
チェックポイント1 パフォーマンス
年次リターンを見ます。運用力、見えにくいコスト含めて、同じ指数に連動するインデックスファンド同士であればパフォーマンスに反映されるという考え方です。
<MSCI ACWI連動型>
eMAXIS Slimオールカントリーが相変わらずリード。
<FTSE Global All Cap連動型>
年次リターン差が、-0.01%(四捨五入の関係で表と少しずれてますが)になりました。つまり、ついに、雪だるまが楽天VTをキャッチアップ。
チェックポイント2 純資産総額
MSCI ACWIは、オールカントリーの一人勝ち。FTSEは楽天VT優勢ですが、伸び率では今月もSBI雪だるまが上回っています。
どのファンドの純資産総額も伸びていますが、今月もオールカントリーがひときわ大きく伸びてます。
今月の雑談
オールカントリーの一人勝ちが続きます。コスト含む運用面、純資産総額、いずれの観点からも、このファンドしかないという感じです。1月に純資産総額900億円超、2月には既に1000億円を超え、相場の成り行きによっては1100億円を突破しそうな勢いです。
今月風向きが変わったかもとちょっとだけ思ったのが、雪だるまの年次パフォーマンスが、楽天VTをキャッチアップしたこと。本来、信託報酬率に優位性のある雪だるまの方が、楽天VTよりも年次パフォーマンスがよくないとおかしかったわけです。もし、この傾向が続くなら、雪だるまが、バンガードのブランド力を跳ね返す展開が来るかもしれません。SBIアセットマネジメントの運用陣のがんばりに期待です。
2020年は大変な一年でしたが、2021年もそれなりに大変そうではあります。大変じゃない年はないわけですから、長期投資家たるものあたふた動かず、愚直に「自分にとって適切なリスクを取り続けること」「市場に居続けること」を肝に銘じたい。繰り返しますが、注視すべきは、相場の価格変動ではなく自分にとって適切なリスクです。リスク&コストファースト。リターンはそれらの結果。
この「カンタンなのにカンタンではないこと」こそがすべて。大先達の教えの通り、「航路を守れ」。この格言は、毎月唱え続ける予定です。
<ご参考>
« ほったらかし投資完全ガイド 2021最新版に掲載!ついでに私の選んだインデックスファンド10選+バランスファンド3選もご紹介。 | トップページ | 「楽天・バンガード・ファンド」シリーズ合計の純資産総額が3,000億円を突破! »
コメント