« あけましておめでとうございます 2021 | トップページ | 危機が訪れる前に準備する 2021 »

2021年1月 2日 (土)

オトナの部活という発想法 2021


さて、「昨日、節目の年に何か新しいこと」という話を書きました。個人的には、今年の最大の課題です。

オトナの部活という発想法

今考えているのは、自分が、今、新入生だったとして何部に入るだろうか?、オトナの部活という発想法です。

振り返って見るに、私の部活経歴は、

  • 中学 体育系の部活
  • 高校 文学系の部活
  • 大学 音楽系の部活

とまあ、バラバラ。B型の面目躍如(笑)。でも、今やっていることは、けっこう、このラインに乗ってます。10代の時と興味の方向性が変わってないんですよね。

文学系はブログかな。世間話で何の仕事してるのって聞かれたら、めんどうなんで「フリーで物書きやってます」って答えることにしてますし。いちおう本も出してしまったし。あ、さすがにいまさらラノベ作家になろうというのはありません(笑)。

で、音楽系の活動がセミリタイア後のメインだったんですけど、これがコロナでアウト。挫折中のDTMを復活させるか・・・うーーん。

てなわけで、コロナがあっても大丈夫なことを考えており、オトナの部活という発想法に至ったんですが・・・

 入りたい部がない!

ということにハタと気が付きました。強いて言うなら、入りたい部が「帰宅部」。年齢とともに入部力は低下しているようです。

・・・うーん、うーん、他にやりたいことないかなー。体育系は苦手だしなー(なので中学の時に挫折)、うーん、小学校のころは、何の部に入ってたっけ?と考えていて思い出しました。そうだ、園芸部(係かw)にいました。

というわけで、年相応にミニ盆栽でもやってみるか、などと考えて見たりする年初の今日この頃でした。10年以上前にインデックス投資は盆栽に似ている、みたいなことをムック本のインタビューで答えたことあったし、相性はイイかもしれません。

でも、盆栽は、部活じゃないよなー・・・・(笑)。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« あけましておめでとうございます 2021 | トップページ | 危機が訪れる前に準備する 2021 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あけましておめでとうございます 2021 | トップページ | 危機が訪れる前に準備する 2021 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.