あけましておめでとうございます 2021
みなさま、あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます 2021
去年はいろいろと大変な年でありました。
去年の年初、何を書いてたのかなと振り返りますと…
- 今年はオリンピックの年である
- 暴落はいつ来るかわからない。リスク管理をちゃんとする。
- 高齢になると資産運用力は低下する。保有商品の整理を段階的にする。
1番目はコロナで吹っ飛び、2番目は暴落が起きてしまいましたが粛々と乗りきり、3番目はいまいちできませんでした。
今年は節目の年
早期リタイア6年目の今年は、個人的に節目の年齢となります。一昔前であれば普通にリタイアする年齢となり、早期リタイアとは少々、言いづらくなってきました(^^;)。
とはいえ、仙人生活であることには変わりはなく、これまでの早期リタイアという名のリタイア助走期間の経験を糧に、リタイアライフをつつがなく過ごす所存です。
まずは、コロナで失速したアクティビティと体力を復活したい。個人的なアクティビティの方もリセット。世の中変わってますし自分も変わってます。きっと新しい面白いことに出会えるんではないかと。
資産運用面では、去年の3番目の課題、「保有商品の整理を段階的にする」を進めていきたい。でも、基本は、いつも変わらぬリスク管理。「暴落はいつ来るかわからない」のであります。
本年もどうぞ当ブログをよろしくお願い申し上げます。
コメント