2020/12末のポートフォリオ
2020/12末のポートフォリオです。
2020/12末のポートフォリオ
今月は先月ほど大きくはありませんが、じわりリスク資産が増えて、今年は終了!
年末スペシャルで、もう少し詳しく、ご紹介します。
本来なら、全世界株式を、日本株、先進国株、エマージング株にバラしてカウントするべきなのでしょうけど、めんどうなのでとりあえず分けてません。
その全世界株式クラス。今年は一気に増えました。去年までは、ほとんどゼロだった(毎日100円つみたてしかしてなかった)はず。コロナショック後、4〜5月前半にかけてのリバランスで増えたんですね。
エマージングは、もうずいぶん長らく買ってませんし、今後買うこともないでしょう。先進国株も同じくもう買わないだろうなあ。放置状態。全世界株式一直線。日本株についても長らく放置状態です。
来年はグレート・リセット?
ただ、私の目標比率である日本株:外国株=4:6が崩れ、次回リバランスの時にでも(実は来月)、思い切って商品整理の上、調整しようかと思ってます。ただ、正直、日本株で何を買うかは思案中。TOPIXは先行き見えないし。
今、グレート・リセットという、「コロナ後」を論ずる本を読んでいるのですが、なかなか面白い。来年は、長年ほったらかしでごちゃごちゃしてきた私のポートフォリオもグレート・リセットの時なのかもしれません。
でも、リスク資産:無リスク資産=1:1の一生カウチポテトポートフォリオは、変わりませんので、グレートでもなんでもないか(笑)。
以上、本年最後の私のポートフォリオチェックでした。
みなさま、良いお年を〜!
コメント