« アーリーリタイアとおひとりさまの老後問題 | トップページ | 離婚と年金分割の話 »

2020年9月30日 (水)

2020/9末のポートフォリオ

2020/9末のポートフォリオです。

2020/9末のポートフォリオ

20200930

 今月も、カウチポテトポートフォリオ※をキープでした。

※ 最近、当ブログに行き着いた方への説明です。カウチポテトポートフォリオとは、リスク資産:無リスク資産=1:1のポートフォリオのことです。その昔、海の向こうでそう呼ぶ人がいたのでマネしました。債券と書いてあるのは、個人向け国債と現預金(証券口座の待機資金)となっておりまして、債券=無リスク資産なんですね。

ちなみに、上記、運用資産には、生活防衛資金(≈年金受給までの生活費)は、含まれてません。

今月の雑談

市場は、相変わらず、いろんなニュースが流れていますが、私の資産運用の方は、目標ポートフォリオに着地し、なんだか「暴落だろうがバブルだろうがドンと来いっ」という気分です。

長期投資で一番大事なのは、構えた姿勢を保つこと。自分にあったリスク資産比率の発見につきます。長年の投資生活の結果見つけた落ち着くバランスポイントが、上記のカウチポテトポートフォリオでした。これは、人によりけりです。

投資を始めると、何歳までにいくら蓄財するんだ!という目標を立てたりしますが、これも人によりけり。私は、収入の1-2割、つまり余裕資金をただひたすら積み立てて、できたお金でなんとかするという考え方でした。

この「あるお金で楽しく生きる」というポリシーは、早期リタイアで収入がほとんどなくなってからも変わりません。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« アーリーリタイアとおひとりさまの老後問題 | トップページ | 離婚と年金分割の話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アーリーリタイアとおひとりさまの老後問題 | トップページ | 離婚と年金分割の話 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.