« 虫とりアニキがチョイスした「投資の教科書」は、あの一冊 | トップページ | 自己投資は目的を正しく設定することが大切 »

2020年8月18日 (火)

お盆休みに思う 2020夏

みなさま、今年のお盆休み、いかがお過ごしだったでしょうか? 私はというと・・・

アーリーリタイア5年目の夏の過ごし方

 アニメばっかり見てました。

去年までは、日頃のわりとアクティブな早期リタイア活動の疲れを癒やすべく、お盆休みの時期 ー私自身にはもはや盆休みなくいつも休みですが、いっしょに活動している仲間は盆休みー は、「墓参り以外は、何もしないをする」だったのですが、コロナのせいで、夏らしいお出かけは、全部没。

で、ちょっと前に記事にしましたが、アニメ視聴→続きを原作のパターンでラノベにいきなりハマっていたのです。

しかし、何しろ一日中読書可能な仙人生活。失われていた読書力も蘇り、うちにあった、妻とムスコの蔵書のうち面白そうなのを一気に読み終わってしまったのでした。

・・・そして、アニメだけが残りました。原作ラノベにはこだわらず、片っ端から。

Apple Tv で、NetFlix、または、dアニメストア for Prime Video。dアニメストアは、AppleTVアプリがないんですけど、Amazon Prime経由で契約すると視聴できるんですよね。

まとめてみようとすると、ほんと動画配信最高です。前回の話を忘れてしまうということもなく、続きが知りたい欲求不満にも陥いりません。声優さんを追いかけてみるとか、研究欲も満たせます。強いていうなら、コンテンツがありすぎることくらい。

良い時代だなあ。

とまあ、なんていうか、早期リタイア生活の典型的なパターンのひとつを仙人生活5年目にしてついに実現。

コロナがなければこうはならなかったなあ。コロナでできなくなった活動のことに思いをはせつつ、妙な感慨にふける2020の夏でした。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 虫とりアニキがチョイスした「投資の教科書」は、あの一冊 | トップページ | 自己投資は目的を正しく設定することが大切 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 虫とりアニキがチョイスした「投資の教科書」は、あの一冊 | トップページ | 自己投資は目的を正しく設定することが大切 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.