2020/5末のポートフォリオ
2020/5末のポートフォリオです。
2020/5末のポートフォリオ
今月は、リバランス・スポット購入+株価復調の合わせ技一本。あっさり、我が愛しのカウチポテトポートフォリオに着地してしまいました。
リバランスはいったん終了
先月も書きましたが、リバランスは、一般論としてはすぐにやるべきだと思います。ただ、私は、
- 売るときは一気
- 買うときは段階的に(3〜6ヶ月)
というマイルールでやってます。買う場合、つみたて投資の延長イメージです。今回は2ヶ月で終了しましたが、それはたまたまと考えてます。
マイルールというかマイ目標は、もうひとつあって、多少余裕を見ている生活防衛資金を年金受給までに運用資金に組み入れること。リバランスのための2559(ETF版オールカントリー)スポット購入は今月をもって終了ですが、増額したeMAXIS Slim毎日つみたては、いい機会、というか待ちに待っていた時でもあるので、並行してこのまま続けます。
そして航路を守る
ちまたには、二番底が来る来ない議論があります。「現在の株価復調は世界的な大規模金融緩和のおかげに過ぎない」という議論にしても「誰かの負債は誰かの資産」という知見を身をもって思い知る格好の題材ではありますが、長期投資家にとっては、あくまで楽しい与太話。(与太話大好きですけどね。)
買う買わないはリスクで判断。
相場やちまたにあふれる予想では判断しない。
これこそが、我が進路を決めるルール。「二番底」はたまた「稲妻が輝く瞬間」が来ようが来まいが、あんまり関係のない私の長期投資は続くのでありました。
コメント