« 市場の下落期に過ちを犯さないために最低限必要な仕掛け | トップページ | 投資だけじゃなく断捨離の道も長そう 2020 »

2020年4月 4日 (土)

MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 2020. 03 月報

東証のETF 2559 MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信の2020/3の月報が出ていましたので、見てみます。

2020/03 基準価額及び純資産額の推移

今月も、報告書をそのまま見てみます。

202004041

この下落相場の中で、増えてます。これは立派、安心材料です。

やっぱり、オールカントリー2559の保有者は、長期投資指向、早い話、「したたかな投資家」のようです。eMAXIS Slimオールカントリーと同じく、値段が下がると買いが入るみたいなところがありますね。

この調子で、資産総額が増えていって欲しい。

2020/03 基準価額と市場価格の乖離率

月別(単純平均)

年月 基準価額との乖離率(単純平均)
2020/01 0.92%
2020/02 0.44%
2020/03 0.23%

マーケットメイク制度の効用でしょうか。なんだか、だんだん下がってます。

やったーーっ、というのはつかの間の喜び。デイリーで見ると、

日別

202003062

 ↑三菱UFJ国際投信さんの、基準価額、指数データ、東証の市場データを元にNightWalker作成

3月は大荒れ。4月に入ってまだ3日ですが、やはり変化は大きい。

早く安定して欲しいですね。買う日によって当たり外れがあるという。

こういう相場だと、しょうがないんでしょうか。基準価額と指数との乖離率も(オレンジ色の線)、こちらもデイリーに見ると荒れ模様の市場の影響を受けているのがわかります。

2559、3ヶ月経ってマーケットメイクの効果が出てきたようです。ひとまず朗報であります。

マーケットメイカーさん、じゃじゃ馬馴らしよろしくがんばりました。ホルダーの一人としては、日本の長期投資のスタンダードETFを目指して、運用を安定軌道に乗せていただくことを願うばかり。

以上、2559、今月のウォッチ情報でした。当ブログとしては、今後も、本ETFのウォッチを続ける予定です。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 市場の下落期に過ちを犯さないために最低限必要な仕掛け | トップページ | 投資だけじゃなく断捨離の道も長そう 2020 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 市場の下落期に過ちを犯さないために最低限必要な仕掛け | トップページ | 投資だけじゃなく断捨離の道も長そう 2020 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.