« 50の手習いの話 | トップページ | セゾン投信 運用資産総額 3,000 億円突破! »

2020年2月13日 (木)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2020.1の月次報告

ムスコのつみたてNISAはこれ一本、私も毎日100円つみたて中の我が家のオススメファンド、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。2020.01の月次報告です。

2020/1 ベンチマークとの乖離率

今月からフォーマットを変えて表形式。

期間 ファンド ベンチマーク
過去1ヶ月 -0.6% -0.6%
過去3ヶ月 6.1% 6.2%
過去6ヶ月 8.4% 8.4%
過去1年 18.5% 18.7%
過去3年 - -
設定来 16.7% 16.6%

今月の乖離は、プラスマイナス0%。過去1年はマイナス0.2%、信託報酬と少々分マイナスですから、ほぼど真ん中。実にリーズナブルな運用状況となっております。

20200213

2020/1 純資産総額

今月は、先月からなんと34.23億円増えて 150.48億円になりました。急加速! 

202002132

2020/1 資金流出入金額

毎日の騰落と資産増減から管理人が推計↓

202002133x

今月は、先月の途中で推測されたことだったのですが、一気に増えました!なんと!

 前月の約2.5倍の約35.4億円流入

です。2月分の途中経過(〜2/12まで=右端、緑の棒グラフ)も12.4億。この資金流入ペースの上昇は続きそうな様相です。

※資金流出入の計算
毎日の騰落分を調整した毎日の純資産の増減を月単位に累計 すなわち、(当日の純資産額)ー(前日の純資産額×(前日からの騰落率+1))を月単位に累計することで推計してます。

<ご参考エントリー>

今月の雑感

今月の月報のトピックスは2つあります。

(1)月報の最初の1ページが「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」受賞のニュース

いまや、当ブログのオススメ筆頭の本ファンド、絶好調であります。市場に勝った負けただのわかるはずがない、30年先40年先まで残る会社やファンドなんてわからない、という方には、まずはこのファンドの検討をオススメします。

日銀やGPIFも、この指数に連動する株式を買えばいいのに。まあ、諸般の事情で難しいんでしょうけどね。

(2)資金流入が、一気に加速

この調子で、早く500億円突破して欲しい。500億超えると、超えた分の信託報酬率が下がるのも、eMAXIS Slimの特徴のひとつです。本ファンドの一受益者として資産総額の増加を願っております。

当ブログは、気を抜かず、本ファンドのウォッチを続ける所存です。三菱UFJ国際投信の運用チームのみなさまの丁寧な運用を今後も期待しております。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 50の手習いの話 | トップページ | セゾン投信 運用資産総額 3,000 億円突破! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 50の手習いの話 | トップページ | セゾン投信 運用資産総額 3,000 億円突破! »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.